2006年08月31日
VOGUE 大人な夜
日が落ちるのが早くなった・・・ 外が暗くなると・・・ また昨夜のシャンパン思い出す・・・
(化粧師秀、決してアルコール依存症ではありません・・・笑・・・)
ほんと、仕事に打ち込んでいる人の顔は、何処から見ても素敵だ!

本当に、横顔も素敵だ!
斜め下に落とした視線が、次の瞬間上がった時、そう・・・そう・・・それを待つ貴方に
その瞬間、貴方の瞳に、サワヤカスマイルビームが、注ぎ込まれるのである・・・

人生の苦味を知る、大人なシャンパンの味の様に、
注がれる苦味を包み込む様に、甘みをスパイスした、彼のトークは、
きっと今夜も冴えるはず・・・

今宵、貴方だけに、愛情たっぷりのシャンパンが、頂けますように、
今夜僕は、大人しく自宅でひっそりと・・・そう祈る
(化粧師秀、決してアルコール依存症ではありません・・・笑・・・)
ほんと、仕事に打ち込んでいる人の顔は、何処から見ても素敵だ!

本当に、横顔も素敵だ!
斜め下に落とした視線が、次の瞬間上がった時、そう・・・そう・・・それを待つ貴方に
その瞬間、貴方の瞳に、サワヤカスマイルビームが、注ぎ込まれるのである・・・

人生の苦味を知る、大人なシャンパンの味の様に、
注がれる苦味を包み込む様に、甘みをスパイスした、彼のトークは、
きっと今夜も冴えるはず・・・

今宵、貴方だけに、愛情たっぷりのシャンパンが、頂けますように、
今夜僕は、大人しく自宅でひっそりと・・・そう祈る
2006年08月31日
2006年08月31日
VOGUE
昨夜、実は友達の送別会だったのです。
写真の知合いの美男が、オーナーで、ここは「VOGUE」と言うお洒落なショットバー・・・
シャンパンのプレゼントがあり、皆で飲み過ぎている所を撮影しようとして
滑ってカメラを落としてしまったわけであります。
(人の不幸は蜜の味! カメラを割ったブログのコメントの多さにはビックリ!笑)
それにしても、男から見ても、愛嬌のあるスマイル、洗練されたしぐさ・・・
彼女いない?とは言っていたが・・・本当かどうか?
一度、お店に行って確認してあげて下さい。 女の子一人でぶらっと行ける店ですよ・・・

和歌山市北ノ新地下六軒丁8 サムシングニュービル2F
大新公園の南門のお地蔵さんの近くです。
月~土 21:00~5:00
日 19:00~2:00 (定休日毎月第3 日・月曜日)
TEL 073-431-7533
写真の知合いの美男が、オーナーで、ここは「VOGUE」と言うお洒落なショットバー・・・
シャンパンのプレゼントがあり、皆で飲み過ぎている所を撮影しようとして
滑ってカメラを落としてしまったわけであります。
(人の不幸は蜜の味! カメラを割ったブログのコメントの多さにはビックリ!笑)
それにしても、男から見ても、愛嬌のあるスマイル、洗練されたしぐさ・・・
彼女いない?とは言っていたが・・・本当かどうか?
一度、お店に行って確認してあげて下さい。 女の子一人でぶらっと行ける店ですよ・・・

和歌山市北ノ新地下六軒丁8 サムシングニュービル2F
大新公園の南門のお地蔵さんの近くです。
月~土 21:00~5:00
日 19:00~2:00 (定休日毎月第3 日・月曜日)
TEL 073-431-7533
2006年08月31日
清々しい朝
深夜、いや今朝のレンズ割れ事件、ピザの胸やけ事件もなんのその・・・
朝から、おかゆを食べて、出社・・・
なんとも清々しい朝ではないか? 気持ち良い~!
まぁ「万物いつかは壊れる」そんな時が来るものさぁ~
そうそう・・・そう言い聞かせて、今日も一日頑張って行こう!
とは良いながら、この写真もこのヒビ割れてしまったカメラで撮った、
なんとも想い出深い写真の一枚 (とほほ・・・) 笑
朝から、おかゆを食べて、出社・・・
なんとも清々しい朝ではないか? 気持ち良い~!
まぁ「万物いつかは壊れる」そんな時が来るものさぁ~
そうそう・・・そう言い聞かせて、今日も一日頑張って行こう!
とは良いながら、この写真もこのヒビ割れてしまったカメラで撮った、
なんとも想い出深い写真の一枚 (とほほ・・・) 笑

2006年08月31日
2006年08月31日
悟りピザ
気の毒に思って連れがピザを頼んでくれた。
店一番の美味しいピザを。美味しい物・大切な物・・それが恋だとしても、この世にあるものはいつかは、切り刻まれて壊れちゃうものなんだと。ピザがそう見えた。
美味しいピザを食べながら、レンズのヒビを眺めた夜!
それはまるで取り返しのつかない事をした恋の後悔の様に淋しく、遣り切れない夜だった。
お地蔵さん、ほんとに、ごめんなさい、おやすみなさい。
店一番の美味しいピザを。美味しい物・大切な物・・それが恋だとしても、この世にあるものはいつかは、切り刻まれて壊れちゃうものなんだと。ピザがそう見えた。
美味しいピザを食べながら、レンズのヒビを眺めた夜!
それはまるで取り返しのつかない事をした恋の後悔の様に淋しく、遣り切れない夜だった。
お地蔵さん、ほんとに、ごめんなさい、おやすみなさい。
2006年08月31日
2006年08月30日
2006年08月30日
マイケルもマイッケル?
さてさて、化粧師秀、壊れる時間になりました・・・
まだひやこ~いビールを飲んでもいないのに、親父ギャグ化進行形・・・
この美男、和歌山のマイケルジャクソンも、マイッケル程の愛嬌よさ・・・
この笑顔に釘付けされたら、女の子もイチコロ・・・そしてマイケルもイチコロ・・・
あのイチローもイチコロー・・・
この美男、ぶらくり丁の居酒屋オーボケコボケのマスコットボーイなのだ・・・
店長は彼女いないとぼやいているのに、彼は涼しげな余裕のスマイルポーズ!
店長もまだまだいける・・・まあ・いける まあ・いける
マイケル? やっぱ無理か?
僕の名は、イケイケゴーゴーのイケちゃんだから、いつでも、まぁいける!!!
さぁ・・・ そろそろ・・・ 壊れた僕を修正しに、レッツラゴー!
詳細は、後ほど・・・
店長の詳細は、
和歌山情報誌 Fu(フー) 9月号の11ページに載ってま~す・・・
まだひやこ~いビールを飲んでもいないのに、親父ギャグ化進行形・・・
この美男、和歌山のマイケルジャクソンも、マイッケル程の愛嬌よさ・・・
この笑顔に釘付けされたら、女の子もイチコロ・・・そしてマイケルもイチコロ・・・
あのイチローもイチコロー・・・
この美男、ぶらくり丁の居酒屋オーボケコボケのマスコットボーイなのだ・・・
店長は彼女いないとぼやいているのに、彼は涼しげな余裕のスマイルポーズ!
店長もまだまだいける・・・まあ・いける まあ・いける
マイケル? やっぱ無理か?
僕の名は、イケイケゴーゴーのイケちゃんだから、いつでも、まぁいける!!!
さぁ・・・ そろそろ・・・ 壊れた僕を修正しに、レッツラゴー!
詳細は、後ほど・・・
店長の詳細は、
和歌山情報誌 Fu(フー) 9月号の11ページに載ってま~す・・・
2006年08月30日
ハツラツ眉
さきほど、和歌山店の置き看板モデルになってもらったお客様が来られました・・・
9月より和歌山を離れ、新境地で新しい生活を始めるのだと聞きました。
何か新しく始める! 環境を変えて頑張って行く! イメチェンしたい!
そんな時に、行動的になれる、ハツラツ眉をデザインしてあげた・・・
いつもの眉より、眉頭から眉山への角度を取り、やや上昇ラインぎみに・・・
一番の特徴は、眉山から眉尻へのラインデザインです。
かなり、平行気味まで跳ね上げて見ました・・・

和歌山を離れて行くのは、寂しいことですが、
置き看板の写真は、ずっと変わらずに微笑んでくれています。
新境地でも精一杯頑張ってほしいと思います。
⇒ 以前撮らせてもらった写真
9月より和歌山を離れ、新境地で新しい生活を始めるのだと聞きました。
何か新しく始める! 環境を変えて頑張って行く! イメチェンしたい!
そんな時に、行動的になれる、ハツラツ眉をデザインしてあげた・・・
いつもの眉より、眉頭から眉山への角度を取り、やや上昇ラインぎみに・・・
一番の特徴は、眉山から眉尻へのラインデザインです。
かなり、平行気味まで跳ね上げて見ました・・・
和歌山を離れて行くのは、寂しいことですが、
置き看板の写真は、ずっと変わらずに微笑んでくれています。
新境地でも精一杯頑張ってほしいと思います。
2006年08月30日
昔の化粧師秀
五年ほど前のぼくの写真です。
この前、マリーナへ行った時に、ばったりこのモデルさんに会いました。
当時、20才の大学生だったのですが、とても大人っぽくなってました。
突然の再会って、なんだかドキッとしますよね・・・
この前、マリーナへ行った時に、ばったりこのモデルさんに会いました。
当時、20才の大学生だったのですが、とても大人っぽくなってました。
突然の再会って、なんだかドキッとしますよね・・・

2006年08月30日
秋の目元メイクアップ
秋の目元メイクに定番と言って良い、使いやすくて人気のシャドーセットを今日は紹介します。夏で日焼けした肌に、どんな方にも馴染みやすく、色浮きしない配色です。4色のうち左1色がクリームになっていて、クリームタイプの上にアイシャドーを入れるとよりよい発色になります。またつきやもちも良くなります。茶系シャドーは塗り方で、目元を暗い印象にしてしまいがちですが、このシャドーのツヤ感、キラキラなラメ感が、お洒落な陰影のある目元を作ってくれます。持っておいて損のない製品です。
<価格>¥2,000
<価格>¥2,000

2006年08月30日
秋の気配
昨夜は久しぶりによ~く寝た・・・
朝、夕がいくぶん涼しくなって、心地よい眠りにつけた・・・
トゲトゲの栗の皮に守られて、安心してぐっすり眠れた(笑)
秋の気配に、何かがはじまろうとしている、目覚めようとしている、
そんな幸せな夢を見た・・・
朝、夕がいくぶん涼しくなって、心地よい眠りにつけた・・・
トゲトゲの栗の皮に守られて、安心してぐっすり眠れた(笑)
秋の気配に、何かがはじまろうとしている、目覚めようとしている、
そんな幸せな夢を見た・・・

2006年08月29日
これ何だ?
今日は久しぶりに一人おとなしく、本社のデスクでパソコンに向かっている・・・
いつもなら、ひやこ~いビールが頭をよぎり、我慢出来なくなってくるが・・・
今日は月末も近づき、身も心も書類も雑用も整理しなくちゃ・・・と頑張っている(笑)
秋になると思い出す事がいっぱいある・・・
京都のライトアップ紅葉・・・ キレイだったなぁ~・・・ほんと最高だったなぁ~・・・って
誰と行ったかって? それは内緒(笑) 素敵な人と・・・ 懐かしいなぁ~
しばし空想に浸りながら・・・
この写真、実は何だと思いますか?
当てたら、貴方はエライ! センスある・・・

実は、京都ライトアップ紅葉がヒントなんだ・・・
水に浮かぶ光って、何ともいえないうごめきをしてくれる・・・
これって、複雑に絡みこんだ訳あり男と女の関係、その神経回路にも似ている(笑)
たとえが悪すぎるが、もしこの光が、世界中の人々の動きを集約した、そんな軌跡だったら・・・
なんて感慨深い世界かな?って・・・ こんな訳の判らない事を考えて普通写真撮るかな?
実は、海のさざ波に揺れる、花火の軌跡なんですよ。
光を放つ小さなアメーバー細胞が、海で動いてら!って感じで、写真撮って見たん。
それが今になって、世界中の人に見えたりして(笑)
何を言いたいかって? 別に何もないけど、、、
アメーバーも人間もちっぽけさは、何も変わらないって事かな?
あかん、あかん、 何、書いてるんやろ僕? やっぱりビール飲もっ!飲もっ!
精神学者か哲学者ぶってしまわない前に・・・・
・・・訳のわからないひとりごとでした・・・ 今日もオチなし・・・明日もオチなし・・・
いつもなら、ひやこ~いビールが頭をよぎり、我慢出来なくなってくるが・・・
今日は月末も近づき、身も心も書類も雑用も整理しなくちゃ・・・と頑張っている(笑)
秋になると思い出す事がいっぱいある・・・
京都のライトアップ紅葉・・・ キレイだったなぁ~・・・ほんと最高だったなぁ~・・・って
誰と行ったかって? それは内緒(笑) 素敵な人と・・・ 懐かしいなぁ~
しばし空想に浸りながら・・・
この写真、実は何だと思いますか?
当てたら、貴方はエライ! センスある・・・

実は、京都ライトアップ紅葉がヒントなんだ・・・
水に浮かぶ光って、何ともいえないうごめきをしてくれる・・・
これって、複雑に絡みこんだ訳あり男と女の関係、その神経回路にも似ている(笑)
たとえが悪すぎるが、もしこの光が、世界中の人々の動きを集約した、そんな軌跡だったら・・・
なんて感慨深い世界かな?って・・・ こんな訳の判らない事を考えて普通写真撮るかな?
実は、海のさざ波に揺れる、花火の軌跡なんですよ。
光を放つ小さなアメーバー細胞が、海で動いてら!って感じで、写真撮って見たん。
それが今になって、世界中の人に見えたりして(笑)
何を言いたいかって? 別に何もないけど、、、
アメーバーも人間もちっぽけさは、何も変わらないって事かな?
あかん、あかん、 何、書いてるんやろ僕? やっぱりビール飲もっ!飲もっ!
精神学者か哲学者ぶってしまわない前に・・・・
・・・訳のわからないひとりごとでした・・・ 今日もオチなし・・・明日もオチなし・・・
2006年08月29日
井の中の蛙
早いもので8月ももう終わる・・・ 僕は秋と言う季節がとても好きだ・・・
皆の前では、とても明るく天真爛漫に振舞ってはいるが、自分で言うのもなんだがネグラ?
秋の空、色づく紅葉、季節が変わって行く事が実感できる空気がとても好きだ・・・
何か新しく始めたいと思うのもこの頃・・・ ダイエット、美容に力を入れるのもこの頃(笑)
夏はビールが美味しい! たらふく飲んできた・・・ でもでも これで良いのだろうか?
こんな自分の行動を振り返る季節であったりもする・・・ (今日は至って真面目トーク)
もし、自分で自分の置かれている状況を、正確に判断出来たなら、不安はないだろうに・・・
こんな季節、僕は物思いにふけりながら、「井の中の蛙」を思い出す・・・
小さい井戸の中でしか生活出来ない蛙を例えに、
自分のいる環境が精一杯で、回りが見えていない、視野の狭い状況を言うが・・・
まさしく、自分は今どうだろう? そんな風に自問自答してしまう・・・
ぬるま湯につかってないだろうか? 回りが見えているだろうか?
ぬるま湯に蛙を入れ、そのまま容器を温め続けると、蛙はゆであがって死んでしまう・・・
しかし、熱い湯の中に入れると、驚いて飛び出し、命拾いをすると言う・・・
これは、人間にも言えることだと思うのだが、ぬるま湯状態は、生き物にとって快適であるが
、それゆえに、そのまま気付かずに居ることは、死を意味するのです。 あぁ~こわい!
「人生守りに入ったら終わり!」 なんて良く言ってはみたけど、
人間って、安定を求めて生きる動物でもあるらしいから、ちょっと気を抜くと
その快適さから抜け出せないままになってしまう。
ちょっと熱湯でも頭からかぶって、飛び出してみるか!(ほんまにやけどするからしないが)
新しい世界へ! 未知なる挑戦をする世界へ!
ぬるま湯で茹で上げられてしまう前に・・・ よ~し! 僕のさらなる挑戦の秋だ~!

<時空>
過去を左巻き
未来を右巻き
自由自在に
それがたとえ可能でも
今、この時を大切にしたい
photo&poem by 化粧師秀
皆の前では、とても明るく天真爛漫に振舞ってはいるが、自分で言うのもなんだがネグラ?
秋の空、色づく紅葉、季節が変わって行く事が実感できる空気がとても好きだ・・・
何か新しく始めたいと思うのもこの頃・・・ ダイエット、美容に力を入れるのもこの頃(笑)
夏はビールが美味しい! たらふく飲んできた・・・ でもでも これで良いのだろうか?
こんな自分の行動を振り返る季節であったりもする・・・ (今日は至って真面目トーク)
もし、自分で自分の置かれている状況を、正確に判断出来たなら、不安はないだろうに・・・
こんな季節、僕は物思いにふけりながら、「井の中の蛙」を思い出す・・・
小さい井戸の中でしか生活出来ない蛙を例えに、
自分のいる環境が精一杯で、回りが見えていない、視野の狭い状況を言うが・・・
まさしく、自分は今どうだろう? そんな風に自問自答してしまう・・・
ぬるま湯につかってないだろうか? 回りが見えているだろうか?
ぬるま湯に蛙を入れ、そのまま容器を温め続けると、蛙はゆであがって死んでしまう・・・
しかし、熱い湯の中に入れると、驚いて飛び出し、命拾いをすると言う・・・
これは、人間にも言えることだと思うのだが、ぬるま湯状態は、生き物にとって快適であるが
、それゆえに、そのまま気付かずに居ることは、死を意味するのです。 あぁ~こわい!
「人生守りに入ったら終わり!」 なんて良く言ってはみたけど、
人間って、安定を求めて生きる動物でもあるらしいから、ちょっと気を抜くと
その快適さから抜け出せないままになってしまう。
ちょっと熱湯でも頭からかぶって、飛び出してみるか!(ほんまにやけどするからしないが)
新しい世界へ! 未知なる挑戦をする世界へ!
ぬるま湯で茹で上げられてしまう前に・・・ よ~し! 僕のさらなる挑戦の秋だ~!

<時空>
過去を左巻き
未来を右巻き
自由自在に
それがたとえ可能でも
今、この時を大切にしたい
photo&poem by 化粧師秀
2006年08月29日
2006年08月29日
写真館更新
昨日の卒業生の変身メイクレッスン時の写真を整理して、お客様写真館へアップしました。
夕暮れ時、野外での撮影を試みたものの、夏の強烈な蚊の大群が、モデルさんの肌を直撃!
撮っているうちから、肌が赤く腫れてくるのが判るぐらいで、即中断(悲)
この時期の撮影は、汗だくになるし、蚊に襲われて、集中など出来ない事がわかった(笑)
満足の行く写真ではありませんが、せっかくなので少しばかし、掲載しております。

お客様写真館へは、公式サイトからお入り下さい・・・
夕暮れ時、野外での撮影を試みたものの、夏の強烈な蚊の大群が、モデルさんの肌を直撃!
撮っているうちから、肌が赤く腫れてくるのが判るぐらいで、即中断(悲)
この時期の撮影は、汗だくになるし、蚊に襲われて、集中など出来ない事がわかった(笑)
満足の行く写真ではありませんが、せっかくなので少しばかし、掲載しております。

お客様写真館へは、公式サイトからお入り下さい・・・
2006年08月29日
2006年08月29日
かじきマグロ
昨夜、メイク撮影をしている所へ、朗報の電話が鳴った・・・
友達が、すさみの海で、念願のかじきマグロを釣り上げたと・・・
仕事が終わってから、その姿をカメラに収めようと、マリーナへ・・・
遅かりし・・・解体作業が始まっていた・・・もう身がない(笑)
手前の包丁が見えるだろうか? こんな小さな包丁で、ぶつ切りしてた・・・
体重150K以上?・・・身長2メートル以上?

タバコの箱と見比べていただくと、大きさが一目瞭然!
友達が、すさみの海で、念願のかじきマグロを釣り上げたと・・・
仕事が終わってから、その姿をカメラに収めようと、マリーナへ・・・
遅かりし・・・解体作業が始まっていた・・・もう身がない(笑)
手前の包丁が見えるだろうか? こんな小さな包丁で、ぶつ切りしてた・・・
体重150K以上?・・・身長2メートル以上?

タバコの箱と見比べていただくと、大きさが一目瞭然!

2006年08月28日
モエシャン

マスターと二人きり。
笑