2006年11月30日
大人な夜 NO2
今日も素敵な出会いがいっぱいあった・・・
企業向けメイクセミナーが大成功する様に、沢山の方々がサポートしてくれて
本当に僕はいま大変しあわせ・・・
そんな関東出身の方々と今夜もお食事会に出かけます・・・
東京時間と和歌山時間の流れ方がとても違うらしいので
今夜は、スピーディーな飲み会になりそうです(笑)
企業向けメイクセミナーが大成功する様に、沢山の方々がサポートしてくれて
本当に僕はいま大変しあわせ・・・
そんな関東出身の方々と今夜もお食事会に出かけます・・・
東京時間と和歌山時間の流れ方がとても違うらしいので
今夜は、スピーディーな飲み会になりそうです(笑)
2006年11月30日
紆余曲折
一直線のハイウェイを猛スピードで駆け抜けるって爽快だけど、
続かないんだよね・・・ いつまでも・・・ 特に狭い日本国土じゃ・・・
F1レースにしても、どんなレースにしても、必ず急カーブがつき物で、
どれだけのブレーキテクニックを持っているかって事が
生きて行くことには、とても大切で試される訳で・・・
人生もまたこれ一緒・・・
「お前の人生、紆余曲折やなぁ!」って同級生に良く笑って言われる・・・
まぁ、その通りだから、それはそれで、自分でも納得してしまう・・・
まっすぐ伸び始めた芽が、途中で曲がって、しまいには折れてしぼんで枯れて・・・
また新しい芽を一から育てて・・・・・ まぁそんな繰り返しばかりしてる(笑)
だから結構、失うものの恐怖感ってあまりなくて、またいつもの事だから
一から出直せって感じ・・・ まぁ楽天家と言うか能天気と言うか(笑)
ただ、人に遅れを取ったり、焦ることがあっても、
地道にコツコツと、間違った事だけはしないでおきたいといつも思ってる・・・
今朝のニュースを見て、特に思ったんだけど、悪い事をして捕まった人たち・・・
誰とは言いませんが、あまりの猛スピードで、駆け上った人たち・・・
一時でも世間を騒がせ一世風靡した、一見、頭の賢そうな経営者や政治家も
結局は、甘い誘惑に善悪の判断も付かず、自分の心の中にブレーキをかけられなかった・・・
なんか、そんなテレビニュースに出る人を見て、情けないなぁ~~って感じ・・・
やり手で急成長して頑張っている人、尊敬出来る人は、いつまでもいつまでも
尊敬させて欲しいと、凡人の僕には、そんな願望があったのに・・・
結局、楽にスムーズに、一直線に何もかも上手く行く事ってないんだって・・・
キレイに舗装された一直線のアスファルト道を、知能指数だけで走り続けるって事は・・・
みんな、くねくね曲がりくねった荒れたでこぼこ道を、水溜りを蹴って
一生懸命に汗水たらして、コツコツと歩いてるんだから・・・
それが人生、だから面白いんじゃないかな?

まっすぐ
進めそうで
進めない
人生って
そんなもんさ
photo&poem by 化粧師秀
続かないんだよね・・・ いつまでも・・・ 特に狭い日本国土じゃ・・・
F1レースにしても、どんなレースにしても、必ず急カーブがつき物で、
どれだけのブレーキテクニックを持っているかって事が
生きて行くことには、とても大切で試される訳で・・・
人生もまたこれ一緒・・・
「お前の人生、紆余曲折やなぁ!」って同級生に良く笑って言われる・・・
まぁ、その通りだから、それはそれで、自分でも納得してしまう・・・
まっすぐ伸び始めた芽が、途中で曲がって、しまいには折れてしぼんで枯れて・・・
また新しい芽を一から育てて・・・・・ まぁそんな繰り返しばかりしてる(笑)
だから結構、失うものの恐怖感ってあまりなくて、またいつもの事だから
一から出直せって感じ・・・ まぁ楽天家と言うか能天気と言うか(笑)
ただ、人に遅れを取ったり、焦ることがあっても、
地道にコツコツと、間違った事だけはしないでおきたいといつも思ってる・・・
今朝のニュースを見て、特に思ったんだけど、悪い事をして捕まった人たち・・・
誰とは言いませんが、あまりの猛スピードで、駆け上った人たち・・・
一時でも世間を騒がせ一世風靡した、一見、頭の賢そうな経営者や政治家も
結局は、甘い誘惑に善悪の判断も付かず、自分の心の中にブレーキをかけられなかった・・・
なんか、そんなテレビニュースに出る人を見て、情けないなぁ~~って感じ・・・
やり手で急成長して頑張っている人、尊敬出来る人は、いつまでもいつまでも
尊敬させて欲しいと、凡人の僕には、そんな願望があったのに・・・
結局、楽にスムーズに、一直線に何もかも上手く行く事ってないんだって・・・
キレイに舗装された一直線のアスファルト道を、知能指数だけで走り続けるって事は・・・
みんな、くねくね曲がりくねった荒れたでこぼこ道を、水溜りを蹴って
一生懸命に汗水たらして、コツコツと歩いてるんだから・・・
それが人生、だから面白いんじゃないかな?

まっすぐ
進めそうで
進めない
人生って
そんなもんさ
photo&poem by 化粧師秀

2006年11月30日
2006年11月30日
2006年11月30日
2006年11月29日
2006年11月29日
キャビンアテンダント
今日は、元キャビンアテンダントの方が、コミュニケーションメイクに興味を持って頂き、
メイク実技の採用試験を受けに来て下さいました。
これから地元和歌山企業を少しでも活性出来る様に、女性をより元気にする、
企業向けセミナーを開催する所だったので、丁度良いタイミングでした。
12月11日、12日と東京から誘致で来られた企業のコミュニケーションメイクセミナーを開催します。
自己啓発、より元気にハツラツと仕事出来るコミュニケーションメイクを伝授するつもりです。
またこの模様は、後々ご紹介させてもらいますので、お楽しみに・・・



photo by 化粧師秀
メイク実技の採用試験を受けに来て下さいました。
これから地元和歌山企業を少しでも活性出来る様に、女性をより元気にする、
企業向けセミナーを開催する所だったので、丁度良いタイミングでした。
12月11日、12日と東京から誘致で来られた企業のコミュニケーションメイクセミナーを開催します。
自己啓発、より元気にハツラツと仕事出来るコミュニケーションメイクを伝授するつもりです。
またこの模様は、後々ご紹介させてもらいますので、お楽しみに・・・
photo by 化粧師秀

2006年11月29日
やまびこ
人肌恋しい季節に・・・
色づいた山並みを見下ろしていると・・・
ふと今まで自分が歩いて来た道のりを振り返ってしまう・・・
先生に叱られた学生生活、部活、初恋、受験、就職・・・独立・・・
沢山の人々の助言や励まし、沢山の人々との出会いと別れの中で・・・
揉まれて揉まれて、そして今の自分がある・・・
悔しさや悲しさ、苦しさを逆に大きなバネにして、頑張って来た気がする・・・
だから今まで受けた屈辱的な言葉や許せない言葉も、今となっては
とても懐かしく、逆に僕にとってはかけがえのない暖かい優しい言葉になった・・・
優しく過保護にされるだけの言葉より、厳しい言葉があえて人を大きく育てる
宝物になると、、、受け止める側でそう覚悟すればそれで幸せなのかも知れない・・・

寒い冬を迎える前に
やまびこが聞こえる
暖かく優しい声が
過ぎ去りし日々の中に
photo&poem by 化粧師秀
色づいた山並みを見下ろしていると・・・
ふと今まで自分が歩いて来た道のりを振り返ってしまう・・・
先生に叱られた学生生活、部活、初恋、受験、就職・・・独立・・・
沢山の人々の助言や励まし、沢山の人々との出会いと別れの中で・・・
揉まれて揉まれて、そして今の自分がある・・・
悔しさや悲しさ、苦しさを逆に大きなバネにして、頑張って来た気がする・・・
だから今まで受けた屈辱的な言葉や許せない言葉も、今となっては
とても懐かしく、逆に僕にとってはかけがえのない暖かい優しい言葉になった・・・
優しく過保護にされるだけの言葉より、厳しい言葉があえて人を大きく育てる
宝物になると、、、受け止める側でそう覚悟すればそれで幸せなのかも知れない・・・

寒い冬を迎える前に
やまびこが聞こえる
暖かく優しい声が
過ぎ去りし日々の中に
photo&poem by 化粧師秀

2006年11月29日
名誉挽回!
おはよう~!
昨夜の化粧師AKIの名誉挽回のために、乗りに乗っている彼女の
仕事(メイク)をしている様子を紹介!
退院後、初日の仕事ぶりには、何やら以前より、優しさのオーラが増した様な・・・
人間って、普段気づいてそうで気づいていない大切な事をついつい忘れがち・・・
病院のベットで、彼女は色々と感じ取ったのだと思われます。
職場と言うのは、生活の一日・24時間中、結構な時間を占めるところ・・・
働ける事の喜び、お客様とのふれあい、仲間との和、
そして何よりも当たり前の様になってしまう健康のありがたさ・・・
そんな事を再認識したかの様な彼女の今後に期待!
それにしても、肌つやが良いですよねぇ!(昨夜のフォロー)
それからついでにダイエットが出来て良かったですね(一言多いって言うの!
)

photo by 化粧師秀

昨夜の化粧師AKIの名誉挽回のために、乗りに乗っている彼女の
仕事(メイク)をしている様子を紹介!
退院後、初日の仕事ぶりには、何やら以前より、優しさのオーラが増した様な・・・
人間って、普段気づいてそうで気づいていない大切な事をついつい忘れがち・・・
病院のベットで、彼女は色々と感じ取ったのだと思われます。
職場と言うのは、生活の一日・24時間中、結構な時間を占めるところ・・・
働ける事の喜び、お客様とのふれあい、仲間との和、

そして何よりも当たり前の様になってしまう健康のありがたさ・・・
そんな事を再認識したかの様な彼女の今後に期待!
それにしても、肌つやが良いですよねぇ!(昨夜のフォロー)
それからついでにダイエットが出来て良かったですね(一言多いって言うの!


photo by 化粧師秀

2006年11月28日
華、花、鼻
今日も一日お疲れ様でした・・・
昨夜の化粧師AKIの写真を一枚載せ忘れたので、今ごろ追加で・・・
復帰祝い&誕生日会で、花束を貰って、
とてもイキイキとキレイに輝き出した君は、本当に華がある・・・
君と言う素敵な華に、花をそえるとなおさら、素敵だね・・・
そして、その花の香りをかごうとしている
君の鼻は、とてもとてもテカッテテカッテ、ほんと素敵だね
昨夜、コラーゲンたっぷりの鶏料理を頼むんだったら、
あぶら鶏紙をプレゼントしたら良かったかな?・・・

スタッフが帰った後で、こんなブログ書いてたら、明日の仕打ちが怖いかも
まぁ~許せ! 化粧師AKI! 君の親父トークに負けてはいられぬ・・・・
昨夜の化粧師AKIの写真を一枚載せ忘れたので、今ごろ追加で・・・
復帰祝い&誕生日会で、花束を貰って、
とてもイキイキとキレイに輝き出した君は、本当に華がある・・・
君と言う素敵な華に、花をそえるとなおさら、素敵だね・・・
そして、その花の香りをかごうとしている
君の鼻は、とてもとてもテカッテテカッテ、ほんと素敵だね

昨夜、コラーゲンたっぷりの鶏料理を頼むんだったら、
あぶら鶏紙をプレゼントしたら良かったかな?・・・


スタッフが帰った後で、こんなブログ書いてたら、明日の仕打ちが怖いかも

まぁ~許せ! 化粧師AKI! 君の親父トークに負けてはいられぬ・・・・

Posted by hide at
21:32
│Comments(3)
2006年11月28日
滑り台
季節は繰り返し、時代が変わっても、子供達は夢を抱え、滑り台を駆け登る・・・
そしてみんな、それぞれの人生へ羽ばたき、大人になって行く・・・
沢山の出会いと別れ、喜びと悲しみ、許しあいと裏切り、さまざまな経験を積み
警戒心から、人にこころを閉ざす術を知る・・・
でも、本当の自分をさらけ出し、こころを開けれる人に出会った時、
自分のすべてを理解してくれる人に出会った時、人は本当の意味でほっと出来る・・・
そして、幸せを感じられるのかもしれない・・・
生い立ちが違って、同じ滑り台を駆け上ったわけでもないのに
一緒に幼少時代に、遊んでいた様な気にさえさせる・・・
紅葉舞い散る、ちっぽけな滑り台を見て、懐かしさに浸りながら・・・

育った環境は違っても
傍にいるだけで
ほっとする
そんな君と
同じ風を感じて
同じ夢を見たい
photo&poem by 化粧師秀
そしてみんな、それぞれの人生へ羽ばたき、大人になって行く・・・
沢山の出会いと別れ、喜びと悲しみ、許しあいと裏切り、さまざまな経験を積み
警戒心から、人にこころを閉ざす術を知る・・・
でも、本当の自分をさらけ出し、こころを開けれる人に出会った時、
自分のすべてを理解してくれる人に出会った時、人は本当の意味でほっと出来る・・・
そして、幸せを感じられるのかもしれない・・・
生い立ちが違って、同じ滑り台を駆け上ったわけでもないのに
一緒に幼少時代に、遊んでいた様な気にさえさせる・・・
紅葉舞い散る、ちっぽけな滑り台を見て、懐かしさに浸りながら・・・

育った環境は違っても
傍にいるだけで
ほっとする
そんな君と
同じ風を感じて
同じ夢を見たい
photo&poem by 化粧師秀

2006年11月28日
復帰祝い&誕生日会
盲腸で10日程入院していた、化粧師AKIの復帰祝い&お誕生日会で
昨夜は遅くまで盛り上がりました・・・
店の近くの「おかもと」で、若大将のシャンパンサービスから始まり、
ヘルシーな料理などを中心に、みんなで美味しく頂きました。
いつもの様に化粧師AKIの豪快な飲みっぷりは、まだまだおあずけでしたが(笑)

広告、デザイナー会社の通称「マイケル」さんも、どこかで聞きつけて
突如、花束を持って驚きのサプライズ頂きました・・・
化粧師AKI・・・ うるうるうる・・・
魚は体に良いんですよ!やっぱりお刺身からはじまり・・・


マイケル、今年は当たり年?
この間、おばちゃんバイクにあたり、食べたほたてにあたったばかりなのに、
今度は、け、け、け、けつまくんねえん、結膜炎・・・
痛々しいお目目に、化粧師RIEKOが、心配そうに見つめる・・・
まるでCMのもこみちみたいな顔だった(悲)

そんな二人を尻目に、美味しそうな料理を、横取りする手が伸びる・・・


笑い話はツキマセン・・・ 3時間半ほど、食べて飲んで、夢を語って・・・年を数えて・・・
お誕生日会だと言うのに、主役は、熱燗でスイッチが入った男陣を見て、お腹をかかえる・・・
化粧師AKI、実は今日抜糸したばかりのお腹を押さえ、はちきれんばかりのお腹になって、
お開きになろうとしたにもかかわらず・・・
注文した料理が、後から後から来たのでした・・・
やっぱり、女性は良く食べる~っと感動した一日でした(笑)

何はともあれ、無事に仕事に復帰し、元気に誕生日会が出来て良かった良かった・・・
おかえりなさい!化粧師AKI・・・ これからも男勝りのトークを期待しております(笑)
昨夜は遅くまで盛り上がりました・・・
店の近くの「おかもと」で、若大将のシャンパンサービスから始まり、
ヘルシーな料理などを中心に、みんなで美味しく頂きました。
いつもの様に化粧師AKIの豪快な飲みっぷりは、まだまだおあずけでしたが(笑)

広告、デザイナー会社の通称「マイケル」さんも、どこかで聞きつけて
突如、花束を持って驚きのサプライズ頂きました・・・
化粧師AKI・・・ うるうるうる・・・


魚は体に良いんですよ!やっぱりお刺身からはじまり・・・


マイケル、今年は当たり年?
この間、おばちゃんバイクにあたり、食べたほたてにあたったばかりなのに、
今度は、け、け、け、けつまくんねえん、結膜炎・・・

痛々しいお目目に、化粧師RIEKOが、心配そうに見つめる・・・
まるでCMのもこみちみたいな顔だった(悲)

そんな二人を尻目に、美味しそうな料理を、横取りする手が伸びる・・・


笑い話はツキマセン・・・ 3時間半ほど、食べて飲んで、夢を語って・・・年を数えて・・・
お誕生日会だと言うのに、主役は、熱燗でスイッチが入った男陣を見て、お腹をかかえる・・・
化粧師AKI、実は今日抜糸したばかりのお腹を押さえ、はちきれんばかりのお腹になって、
お開きになろうとしたにもかかわらず・・・
注文した料理が、後から後から来たのでした・・・
やっぱり、女性は良く食べる~っと感動した一日でした(笑)

何はともあれ、無事に仕事に復帰し、元気に誕生日会が出来て良かった良かった・・・
おかえりなさい!化粧師AKI・・・ これからも男勝りのトークを期待しております(笑)
2006年11月27日
真っ赤なハートが飛び出した!
銅像を見つめていると、生きている様に見えだした・・・
ひとりぼっちで寂しい僕は、「キレイだねぇ~~~」と
何か彼女と会話でも始めようかな?って気分になり(ちょっとネグラな僕)・・・
そして次の瞬間、何か暖かい物をふっと感じた・・・
秋風の吹く、寒い寒い公園で、彼女は僕に何かを訴えたかったのだ!きっと・・・
そうこうしているうちに・・・
本当に・・・
彼女の胸のあたりが、真っ赤に燃え出した様に映った・・・
レンズ越しに、僕は目を疑った・・・
えぇな・・な・・なぁ~んだ~これは・・・
ひとり鳥肌がたった・・・
えぇ~~ 本当に真っ赤になって来てるぅ~~~

その真っ赤に燃えたハートマークは、僕の方へと、
揺ら揺らと動き出すではないか・・・ 火の玉? 魂? えぇ~~????
これって彼女が、僕にとうとう惚れたか?
「私のすべてを受け止めて~~~!」
ってそんな冗談な事を思う感覚にもなれず、ただただ不思議な体験だった・・・
そして、ひとりぼっちの秋にとうとう終止符を打ち、
彼女と恋に
落ちて行くのだった・・・(笑) つづく・・・
ps この体験は作り話ではなく、本当にあった事です。
写真を加工したのではありません。
その後の彼女との展開を聞きたい人は、直接僕に聞いて下さい。(笑)

photo by 化粧師秀
ひとりぼっちで寂しい僕は、「キレイだねぇ~~~」と
何か彼女と会話でも始めようかな?って気分になり(ちょっとネグラな僕)・・・
そして次の瞬間、何か暖かい物をふっと感じた・・・

秋風の吹く、寒い寒い公園で、彼女は僕に何かを訴えたかったのだ!きっと・・・
そうこうしているうちに・・・
本当に・・・
彼女の胸のあたりが、真っ赤に燃え出した様に映った・・・
レンズ越しに、僕は目を疑った・・・
えぇな・・な・・なぁ~んだ~これは・・・
ひとり鳥肌がたった・・・
えぇ~~ 本当に真っ赤になって来てるぅ~~~


その真っ赤に燃えたハートマークは、僕の方へと、
揺ら揺らと動き出すではないか・・・ 火の玉? 魂? えぇ~~????
これって彼女が、僕にとうとう惚れたか?
「私のすべてを受け止めて~~~!」
ってそんな冗談な事を思う感覚にもなれず、ただただ不思議な体験だった・・・
そして、ひとりぼっちの秋にとうとう終止符を打ち、
彼女と恋に

ps この体験は作り話ではなく、本当にあった事です。
写真を加工したのではありません。
その後の彼女との展開を聞きたい人は、直接僕に聞いて下さい。(笑)

photo by 化粧師秀

2006年11月27日
胸を張って頑張ろう!
胸を張って、天を仰ぐ!
シャキッと一本筋を立てて、堂々としている!
そんな姿をした銅像を見て、僕はとても気持ちが落ち着いた!
何故なら、僕は猫背だから(笑)
冗談はさておき、人間は環境によってどうにでも変化してしまう。
人の付き合いの中で、幸せになるためには、
自分と言うツタを、元気でパワフルで、幸せそうな顔をした大木に巻つけなさい!
って昔の人に教わった・・・
この銅像も、自然と言う環境の中、沢山の木々に同化・調和して、より素敵に
自分を輝やかせ、まるで生きているかの様な元気さを取り込んでいた様に見えた・・・



photo by 化粧師秀
シャキッと一本筋を立てて、堂々としている!
そんな姿をした銅像を見て、僕はとても気持ちが落ち着いた!
何故なら、僕は猫背だから(笑)
冗談はさておき、人間は環境によってどうにでも変化してしまう。
人の付き合いの中で、幸せになるためには、
自分と言うツタを、元気でパワフルで、幸せそうな顔をした大木に巻つけなさい!
って昔の人に教わった・・・
この銅像も、自然と言う環境の中、沢山の木々に同化・調和して、より素敵に
自分を輝やかせ、まるで生きているかの様な元気さを取り込んでいた様に見えた・・・



photo by 化粧師秀

2006年11月27日
彫刻の森
いままであまり興味のなかったものに、突然目が止まった・・・
黒沢牧場にある、彫刻の森?(正式名称忘れた)・・・
空はどんより曇って今にも雨が降り出しそう・・・
紅葉を撮りに行ったんだけど、なんとも物寂しい公園だった・・・
大木もほとんどの葉を落とし、いよいよ冬の到来を告げてた
見る人によって、何を思うかは自由だけど、
立ちつくす銅像に、皆さんは何を思うかな?





photo by 化粧師秀
黒沢牧場にある、彫刻の森?(正式名称忘れた)・・・
空はどんより曇って今にも雨が降り出しそう・・・
紅葉を撮りに行ったんだけど、なんとも物寂しい公園だった・・・
大木もほとんどの葉を落とし、いよいよ冬の到来を告げてた
見る人によって、何を思うかは自由だけど、
立ちつくす銅像に、皆さんは何を思うかな?





photo by 化粧師秀

2006年11月27日
壊れたままのブランコ
花も枯れ、土も荒れ、ブランコが壊れたまま・・・
ひと昔前は、人でにぎわった公園の姿が・・・
少年時代に連れて来てもらった時の夢いっぱいの世界とは大違い・・・
大人になって、僕達は決してなくしてならない大切な物を、置き去りにした様な・・・
豊かになり、物があふれ、、飽食の時代に
まだまだ使えそうな物まで、捨ててしまう・・・壊してしまう・・・
それって物がただ単に新しくなるばかりで、心がどんどん荒廃して行っている様な・・・
月曜日の朝っぱらから、なんとも重たい話だけど、雨だしね・・・
最近ちょっと思いにふける事が多い僕であったりする(笑)
さぁ、いつもの様に、お客様には明るく笑顔でおもてなしをしよう!

ブランコが
壊れたままじゃ
子供達に夢なんて
与えられないから
photo&poem by 化粧師秀
ひと昔前は、人でにぎわった公園の姿が・・・
少年時代に連れて来てもらった時の夢いっぱいの世界とは大違い・・・
大人になって、僕達は決してなくしてならない大切な物を、置き去りにした様な・・・
豊かになり、物があふれ、、飽食の時代に
まだまだ使えそうな物まで、捨ててしまう・・・壊してしまう・・・
それって物がただ単に新しくなるばかりで、心がどんどん荒廃して行っている様な・・・
月曜日の朝っぱらから、なんとも重たい話だけど、雨だしね・・・
最近ちょっと思いにふける事が多い僕であったりする(笑)
さぁ、いつもの様に、お客様には明るく笑顔でおもてなしをしよう!


ブランコが
壊れたままじゃ
子供達に夢なんて
与えられないから
photo&poem by 化粧師秀

2006年11月26日
自由の扉
先日、紅葉を見ようと近くの牧場に出かけた・・・
子供達を乗せるための子馬が、秋風に吹かれながら繋がれていた・・・
人間は何故、あくせく働くのだろう?
「自由」と言う言葉に、人はみな憧れながら、
日々の窮屈な生活では、自分自身への責任感だととらえて、
頑張って生きているのかもしれない・・・
年を重ねるごとに増えていく、責任と言う重い鎖を沢山ぶらさげて・・・
子馬だって頑張ってるんだからねぇ・・・
僕たち人間も頑張らねば・・・
僕もそう言えば年を重ねて来たせいか、最近、物凄く肩が凝る・・・
これも重い重い鎖のせいかな? (笑)

稼ぐ為の契約の鎖
忠誠心のブレーキ
それでもいつの日か
自由の扉を開ける事を
夢見て頑張っているんだ
photo&poem by 化粧師秀
子供達を乗せるための子馬が、秋風に吹かれながら繋がれていた・・・
人間は何故、あくせく働くのだろう?
「自由」と言う言葉に、人はみな憧れながら、
日々の窮屈な生活では、自分自身への責任感だととらえて、
頑張って生きているのかもしれない・・・
年を重ねるごとに増えていく、責任と言う重い鎖を沢山ぶらさげて・・・
子馬だって頑張ってるんだからねぇ・・・
僕たち人間も頑張らねば・・・
僕もそう言えば年を重ねて来たせいか、最近、物凄く肩が凝る・・・
これも重い重い鎖のせいかな? (笑)

稼ぐ為の契約の鎖
忠誠心のブレーキ
それでもいつの日か
自由の扉を開ける事を
夢見て頑張っているんだ
photo&poem by 化粧師秀

2006年11月25日
2006年11月24日
写真館更新!
昨日撮影したお客様の写真をやっと整理できました。
今日中に仕上げる約束をしていたので、サロン営業しながら冷や汗・・・
でも何とか間に合ったぁ~~! これからお届けに和歌山店に向かいます。
今日は集中して仕事出来たので、
化粧師秀公式サイトのお客様写真館も更新しました。

一番下の欄の風景写真(花や海など)も追加更新しましたので、ご覧下さい。
旅に出て撮る時間がないので、ほとんどが地元和歌山、海南の自然ですが(笑)
写真の腕はまだまだですが、
どこにでも転がっている素材を何気なく、感じたままに撮るのが僕は好きなんです。
そんな写真にポエムを付けて、メッセージ写真館なるものを立ち上げてはや一年・・・
ほぼ毎日欠かさず継続してまいりましたが、そんな風景を見返すと、その時の
自分の思いが蘇ってきます。 いわゆる日記みたいなものですね(笑)
これからも出来る限り頑張って行きますので、応援して下さいね!

更新したお客様写真館はこちら ⇒
photo by 化粧師秀
今日中に仕上げる約束をしていたので、サロン営業しながら冷や汗・・・
でも何とか間に合ったぁ~~! これからお届けに和歌山店に向かいます。
今日は集中して仕事出来たので、
化粧師秀公式サイトのお客様写真館も更新しました。

一番下の欄の風景写真(花や海など)も追加更新しましたので、ご覧下さい。
旅に出て撮る時間がないので、ほとんどが地元和歌山、海南の自然ですが(笑)
写真の腕はまだまだですが、
どこにでも転がっている素材を何気なく、感じたままに撮るのが僕は好きなんです。
そんな写真にポエムを付けて、メッセージ写真館なるものを立ち上げてはや一年・・・
ほぼ毎日欠かさず継続してまいりましたが、そんな風景を見返すと、その時の
自分の思いが蘇ってきます。 いわゆる日記みたいなものですね(笑)
これからも出来る限り頑張って行きますので、応援して下さいね!

更新したお客様写真館はこちら ⇒
photo by 化粧師秀
