2015年04月29日

自分をブランディングしたい人へ

これから自分をブランディングしたい人
そしてプロフィール写真を撮りたいと思っている人へ

僕がメイクや撮影をする時に気をつけている点
オリジナルシートに沿ってカウンセリングする項目がある
http://hide.shop-pro.jp/?pid=88803901
一部分だけご紹介します。

①なりたいイメージテーマ
 クール?
 シック?
 ワイルド?
 エレガント?
 ミステリアス?
 優しい人?
 可愛い人?
 アーティスティック?
 伝統的な人?
 活発な人?   など・・・

②テーマカラーは?
 省略
 
③シチュエーション
 仕事姿?
 会話中?
 全身、上半身、顏重視?
 静止、動き、風?  など・・・

④スタイルテーマは?
 省略
 
⑤ターゲット
 企業向け
 一般向け
 男性向け
 女性向け
 年代別には?
 職種的には?

➅用途
 広告 女性向け 男性向け 年代別
 履歴書
 カタログ
 ホームページ
 ブログ、FBなど

⑦表情
 笑顔?
 真剣?
 歯を見せる、見せない?
 正面顔 横顔 後ろ姿?
 強さ、柔らかさ、自然、上品?

⑧持参品は?

などなど他にも沢山ありますがとにかくひとつのメイクを仕上げたり
写真を撮るにも色んな角度からトータルバランスを考えなければいけない。

同人物でもメイク撮影によって随分と見られる印象が違って来るから
一歩間違えるととんでもない印象が焼き付いてしまうのです。

人生において理想のなりたい自分を明確にするためにも
プロフィール写真を撮ると言う機会はとても貴重な事なのです。
 
 
●印象を変えたい
●自分を客観的に知りたい
●自分をブランディングしたい
●プロフィール写真を撮りたい
●自分をカリスマ化したい

そんな人は当スタジオにご相談下さい。
http://kewaishi.jp/

  



化粧師秀のメイクアップショップ

Posted by hide at 18:03メッセージ

2015年04月27日

メイクの日 記念キャンペーン!実施中!

昨日は早朝7時からダンスショーのメイクや撮影が続きタフな一日でした。

ゴールデンウィーク中も定休日の火曜日以外は通常営業しております。
メイクの日(MAY9)を記念しての変身メイク撮影キャンペーンも好評です。
この機会にどうぞご活用下さい。

また5月9日までメイク製品全品10%OFFキャンペーンを行っています。

この機会にわたくし化粧師の使っている製品をゲットしてメイクレベルを
ワンランクアップして楽しんで欲しいと思います。

http://kewaishi.jp

  



化粧師秀のメイクアップショップ

Posted by hide at 11:52

2015年04月26日

人生は洗濯(選択)だ!



昨日の某大手団体さまの講演会にお呼び頂き熱く語ってまいりました。

人生は洗濯(選択)だ! 化粧はこころの洗濯機だ! 化粧は人生だ!
良い出会いを求める前に自分を磨こう! 
お金が舞い込む法則=財布も化粧ポーチもキレイに整理整頓だぁ!


お蔭様で沢山の良かったコメントを頂戴いたしました。

〇この様なセミナーが広がれば意識が変わり良いと思います。
〇少しの印象でこんなにも変わるとは目からうろこでした。
〇アッと言う間に大変身で流石!と思った。
〇沢山の気づきを頂きました。
〇化粧をこんな観点から考えた事がなかったので大変良い機会を頂いた。
〇秀さんの話が面白くてもっと聞きたい。
〇すぐに自分磨きをしなくちゃと思います。
〇心理学の考え方も含めながらの講話がとてもわかりやすかった。
〇今までほとんど化粧をしてこなかった私でも自分を輝かせて
 人に影響を与えられる様になりたいと思う。
〇化粧の時間、寝る前の時間を大切にしたいと思います。

以上

ご参加頂いたみなさま、会を主催された川合さまはじめ関係各位の皆様
ありがとうございました。

またセミナーや講演会のご要望などがあればいつでもお申し付け下さい。
詳細 http://kewaishi.jp/lecture  


化粧師秀のメイクアップショップ

2015年04月23日

モテ度とデキル度が激変する!

化粧で社会を変えたい!

だから化粧の概念を変えたい!

単なる流行だけを追い求めるのでなく、人間関係をよりスムーズにする

コミュニケーションスキル(表現能力)であると重点を置きたい!

  
脳タイプ別にメイクや思考方法を変えると本当に本当に

モテ度とデキル度が激変する!



  
たかが化粧、されど化粧。
 
男性も一度じっくりと女性の化粧を注視し興味を持って視て下さい。
きっとその化粧方法から沢山のコミュニケショーンが読み取れます。
  
例えば、その方の眉へのこだわり。眉は口ほどにモノを言うです。
目と眉は連動してこころの模様を表現しています。
 
だから
  
眉尻のはね方、細さ、毛並みの手入れの仕方、色、目との間隔、角度、立体感
言えば切りがないですが、眉だけ見ても沢山の情報が読み取れる。
 
潔癖症
こだわりが強い人
おだやかな人
美意識のない人
掃除が不得意な人
まめな人
自信のない人
自信のある人
人を大事にする人
目立ちたい人
甘えたい人
調子に乗っている人
悩んでいる人
   
逆に言うと
相手に「こう思われている」と客観的に理解出来れば
「思われ方を変える」事が出来ると言う事です。
 
  
担当直入に言います。
   
化粧師秀があなたのメイクをなおします!
  
  
「ここをこうすればモテル女になる」
「ここをこうすれば出来る女になる」

   
 
それは10人10色
人それぞれみ~んなパーツや性格や脳タイプが違う。
だから個別カウンセリングが一番効果的。
 
脳タイプ別にメイクの学び方にも違いがあります。
<美魔女パーティー動画参考> https://youtu.be/j5LedLrK8X8
  
  
本気で化粧を変えたいのなら
個別のメイク講座がオススメです。http://kewaishi.jp/menu-list
ps
化粧をテーマにしたビジネスセミナーや
男性バージョン講座もこれから行って行く予定ですのでお楽しみに。  



化粧師秀のメイクアップショップ

Posted by hide at 14:54メッセージ

2015年04月20日

メイクの日記念 変身メイク写真撮影キャンペーン中!

見かけより中身と言う人も居ますが、
その中身を知ってもらえる機会を増やすのには
第一印象やプロフォール写真が大切です。

印象分析を得意とするコミュニケーションメイクを駆使して
会ってみたくなる様な写真を作ります!
ぜひこの機会に!

  



化粧師秀のメイクアップショップ

Posted by hide at 10:54イベント情報

2015年04月17日

自分らしく生きるって

僕を含めみ~んな自分らしく生きるって事を考えているよね
 
自分に何が出来て、何が出来なくて
 
現実の自分と理想の自分、そして本当の真の自分を追求して
    
  
時には何かを犠牲にして
  
何かを我慢して、そして耐えて
    
それでもって
  
な~にも取り柄のない自分に嫌気がさしてみたり
    
でもでもやっぱり
  
自分が本当に輝ける居場所を考えているよね
   
 
周りを見渡せば沢山の生き物やモノが存在しているけど
 
この本も鉛筆も花も観葉植物も小鳥も犬も猫も・・・
  
どれもこれも唯一無二の存在で
   
   
だからバラはかすみ草として咲けないように
 
 
僕たちも他人の生き方は出来ないって事で
   
 
それだったら
 
自分自身の手で種を持って
 
自分自身の足でシッカリ芽を育て
 
自分流の華を心に咲かせよう
   
  
そして大切なことは
 
人の華も認めあって優しく見守ろう
 
  
時には黒子になって、時には目立ちまくって
 
  
そして一緒に花束をつくろう
 
  
自分も輝いて相手も輝く
 
 
そんな花束をつくろう
     
いっぱいいっぱい花束をつくろう 
 
あちらでもこちらでも 
    
  
   
自分らしく生きるとは
    
  
人の心にも華として生きられたか?
  
  
を感じながら生きられることかもしれませんね。



  



化粧師秀のメイクアップショップ

Posted by hide at 14:27

2015年04月17日

カリスマ和美人®大人の本気メイク講座(夜間金曜教室)

毎週金曜日はカリスマ和美人®大人の本気メイク講座(夜間金曜教室)です。

毎回、受講者の方々からの近況報告があり新たな質問や悩みに一緒に考えアドバイスし、

お互いにみな刺激しあいモチベーションが上がります。

メイクのチカラで貴方の人生を更にキラキラと輝かせましょう!

随時参加者募集中です!https://www.facebook.com/events/443479412482330/

お問合せ TEL 073-422-3970

  



化粧師秀のメイクアップショップ

Posted by hide at 12:35

2015年04月16日

目的を意識したメイクアップ

朝起きて、いや前日の夜

どれだけの人が翌日のメイクアップを意識しているだろうか?

私の化粧に対する概念は、洗顔やスキンケアなども含みます。

この表は私がお客様の状況を把握し、頭の中を整理してもらえる様に作成したものです。



   詳細 http://hide.shop-pro.jp/?pid=88803773




 

まず

日頃のスキンケアとしてどこらあたりまで気をつかっているだろうか?

 洗顔

 クレンジング

 化粧水、美容液、乳液、クリーム

 スペシャルケア

 アイゾーンケア

 まつげケア

 リップケア

 などなど・・・



そして自分の輪郭を理解しているだろうか?

大まかに4つ

 子供顔 ワイルド

 子供顔 キュート

 大人顏 エレガント

 大人顏 クール

そして自分の似合うカラーを理解しているだろうか?

 スプリング

 オータム

 サマー

 ウインター





自分の性格を理解しているだろうか?



職業別の業界顏を理解しているだろうか? 



そのような現状を踏まえて



明日は、誰に会う?  年上? 年下? 同性? 異性? 親しい人? 初対面?

何処で会う?  自然光がある? 暗い店内? 職場?など

どんな服装で会う? カジュアル、フォーマル、ドレッシー、ユニフォーム、着物などなど

どんな脳タイプの人にあう?  触覚型? 視覚型? 聴覚型? 



これらを加味して はじめて目的を意識してのメイクの作業に入るのです。

まずはベースをこうして

そしてライン取りをこうして

色使いをこうして

などとパーツごとに考えてイメージしたメイクを完成に向かわせていくのです。



この様に目的意識を持って努力したメイクとそうでないメイクでは好印象に雲泥の差が出ます。

大切な出会いや商談が、このメイクの努力で決まるのです!



皆さんも人と会った瞬間に何故かわからないけど

すでに「心地よい人」「オーラのある人」「ファンになってしまう人」「魅力的な人」と感じる人っていますよね。



本当は良い人なのに、化粧の仕方がトンチンカンで逆に下品に見えたり

せっかく努力しているつもりがマイナス印象を与えている間違った化粧をしている人が多いのです。



私が提唱しているコミュニケーションメイクはまさしく対人関係をより良くするための表現方法のひとつであり

内外面ともに確固たる自信を持ってもらえるようなヒューマンスキルなのです。 



単なる流行的メイクでなく

プロのアーティストが学ぶメイクテクニックを凝縮しそこに心理学やコミュニケーション学を融合した

本物のメイクを学んで見ませんか?



このスキルを身につけたい方は、ぜひともカリスマ和美人®の大人の本気メイク講座を受けてみて下さい。

http://kewaishi.jp/menu-list

人生が更により良く変わることでしょう!  



化粧師秀のメイクアップショップ

Posted by hide at 10:33メッセージ

2015年04月15日

何故、和美人(Wabito)をあえてカリスマ和美人としたか?

18日(土)のカリスマ和美人®プロデュースセミナーに2名キャンセルが出ました。このチャンスにご参加希望の方はどうぞお早目にお知らせ下さい。
https://www.facebook.com/events/892449760806740/
TEL 073-422-3970 
 
何故、私がメイクアップアーティストと言わずに化粧師秀(けわいしひで)として活動し始めたか?そして講演でなぜ写真の様な服を着ているか? 
また何故、和美人(Wabito)をあえてカリスマ和美人と商標登録したか?


  
私は外食産業から転職してこの業界に入りました。
過去の栄光などは邪魔することがあっても新しい業界で何の役にも立たない。
そこで無名な自分を強くブランド化するために真剣に考えた事がネーミング。
  
それには理由があります。
それは私も含め自分が携わった女性を世界的カリスマ的和美人になってもらいたい。
   
①情報過多の時代、人と同じ事をしていては覚えてもらえない(インパクト)
②自分で自分をブランド化する必要がある(価値観の多様化で紛れ無い様に)
③日本だけでなく世界を意識して行く(グローバル化に打ち勝つために)
  
まだまだ理想とは程遠いけれど、
色々と考えて来た事の準備が整いつつあります。
詳細はカリスマ和美人®プロデュースセミナーでお会いした方にお知らせします。
池端 秀之さんの写真

  



化粧師秀のメイクアップショップ

Posted by hide at 15:01

2015年04月15日

「あんたダサいね!」  「その顏で大丈夫?」

こんにちは、化粧師秀です。
   
「あんたダサいね!」 
「その顏で大丈夫?」




もし開講一番で、僕があなたに面と向かってこんな言葉を言ったら怒るよね(笑)
  
でも
       
美容業界とは無縁だった僕がいまこうして偉そうに皆さんにアドバイス出来る様になったのは
  
 
ある女性メイク講師の先生にそれに似た事を言われ屈辱を浴びたから・・・
 
 
「田舎臭さをとるところから始めましょ!」
 
「ネクタイの取り方から始めましょ!」
 
「わたし汚い、ダサイ人は嫌いなの!」
   
 
   
それも若い女性ばかりの生徒さんの中でおじさんの僕ひとり
    
 
想像つくよね、周りからの何とも冷ややかな視線攻撃(笑)
 
 
 
石の様に強いこころの持ち主の僕も
 
さすがに少しは落ち込んだです・・・        
   
     
「ほんとに向いてないんと違うか?」
 
「田舎ものにはこんな仕事は無理なんか?」と・・・
  
  
 でも
  
 
あの言葉がきっかけで心に火がついた
  
 
「いつか見返してやる!」
      
    
 よ~くよく考えたらこれが恩師の
   
  
「愛の言葉」だったんよね 
   
  
 いやそうさせられた? 「愛の言葉となった」  
    
 
  
僕はこの経験があるからこそ
 
あえて地元故郷和歌山にサロンを置き田舎ものよばわりされない
  
「和歌山美人を作ろう!」と活動を続けてきた。
美的センスを上げ、確固たる自信を持てる様にと・・・
      
  
  
いま私が行っているカリスマ和美人®大人の本気メイク講座は
 
化粧の心得からはじまり自分で自分を自由自在に表現出来るスキルを見につける事であらゆる対人関係に自信を持ってもらえる様にしています。
 
   
   
大切な事は自分の手で出来る様になると言う事です。
 
 
  
これは地方向けでなく全国レベルに通用する奥深いメソッドと自負しています。 
     
個別にエネルギー集中して行う講座なので月に最大6名様までとなります。
詳細は ⇒  http://kewaishi.jp/news/3315.html  



化粧師秀のメイクアップショップ

Posted by hide at 14:55

2015年04月12日

メイクの日(May9) 記念撮影キャンペーン

メイクの日(May9) 記念撮影キャンペーンでは

男性のプロフィール写真なども適用させて頂いております。

プロフィール写真、お仕事用の写真、SNSなどネット用の写真等にご活用下さい。


お客様写真館更新しました⇒ http://kewaishi.jp


詳細は TEL073-422-3970 化粧師秀メイクアップスタジオ

  



化粧師秀のメイクアップショップ

Posted by hide at 12:15サロン情報

2015年04月11日

「迷う」とは良い事か悪い事か?



突然ですが「迷う」とはどういう事?
良い事なの?悪い事なの?
  
 
昨晩のカリスマ和美人®大人の本気メイク講座(金曜教室)にて
受講者の方からこんな質問が飛び出しました(笑)
 
 
「迷うとは、人生を真剣に生きている証拠だ!」の様に
  
 ポジティブンシンキングで考える「迷う」と
   
 
惰性やネガティブで偏狭な状況に陥っている時の「迷う」とは
 
全く別物の様な気がする
 
 
と僕は答えた。
 
 
 皆さんはどう思われるでしょうか?
   
   
 
一応化粧教室での質問だったので化粧を例にとった。
   
 もし皆さんが日々の化粧に「迷い」なくされているとしたら・・・
 
 
それは良いのか?
 
それは悪いのか?
  
 「迷い」なく出来るほど「自信がある!」
 
そう言う人もまれにいるだろうけど
   
  
でもたいていの人は、慣れたこと、安心したことを繰り返し行っているから「迷い」がない
  
そうただ感じている、無意識になっているだけかもしれない
 
 
けれどそれは選択肢が少ないだけで
 
 
「もっともっと」と言うチャレンジ精神・積極性が知らず知らずのうちに少なくなって来ていると思う(失礼)
  
 
僕は冷静沈着に、すました顔でメイクをしているが
 
実は今でも迷いだらけだ(笑)
  
  
化粧の仕方、色づかい、ラインなど選択肢は無限にある!
  
   
 
まさしく真っ白なキャンパスに描く時の色づかいや
 
人生の選択肢が無限にあるのと一緒だ!
  
  
良く「似合う色をひとつ教えて下さい」と質問がある
    
  
これって安心を求めてない?
 
     
色にも色々ある
  
とても抽象的な言葉なのだ
   
  
  
似合う色の傾向、分類、大きく分けてブルーベースとかイエローベースとか、その中でもこんな色かな?とか実際見てもらう。
  
 
でもTPOによって、洋服によって、行く場所、会う人、と様々な条件が重なりあうから選択肢もその時々の生きた感覚になってくるわけ。
  
  
だから 
おでかけ前に、「どの服にしようかな?」
 
   
って服装でいっぱい迷う事の様に
   
  
色にメイクに人生に「迷う」事って
  
  
実はほんと幸せな事なんじゃないかな? 
  
  
選択肢がなくて
それしかなくて
  
それに安心して
  
それにしがみついて
 
それがすべてになってしまうより
 
  
 
脳に「迷う」と言うリハビリ?をさせて
 
生きて行く方が若返ると思うんです。
     
 
何かを極めて仙人の様に
 
全く迷わず生きている人がいるのかもどうかも分からないけど
   
 
まだまだ未熟者の僕が考える、感じる事はこれぐらいです。  
  
   
  
話を戻して
 
このように化粧教室なのに
 
哲学的な会話も飛び交う面白い時間となる事もしばしば。
 
  
でもって、心の準備、取り組みの準備が出来てから
   
具体的なメイクの知識や技術指導に入るわけです。
  
 
昨日は
 
 
 
★以外と知らない紫外線対策方法 
  
★シミをつくらない、シミをなくす方法
 
★透明感の肌とは
 
★透明感の肌になるには
 
★透明感の様なベースをつくるには
 
★アイメイクの基本的な方法は
 
★アイシャドーパレットの塗り分け方は
 
★塗り方の黄金比
 
★メイクの1ミリの違い
  
 
などについて取組みました
 
  
この教室は、参加者の悩みや質問によって成り立っています。
  
参加者の年代層は20~60代まで、メイクの上手下手は全く関係ありません。
 
むしろ苦手、自信のない人ほど参加してもらいたいと思っています。 
    
 
4月のイベントページはこちらですので
ご参加希望の方は要チェックを!
  
 
4月17日(金) https://www.facebook.com/events/443479412482330/
4月24日(金) https://www.facebook.com/events/1381660028826020/
 
  



化粧師秀のメイクアップショップ

Posted by hide at 19:35メッセージ

2015年04月09日

自分を受け入れて人を責めない

僕は20代前半、自動車学校の教員をした経験があり、

その後は外食産業のいわいるチェーン店の社員・アルバイト教育等のトレーナー等を長年経験させて頂いたので

人の成長を見るのがとても嬉しい。

いまは美容のチカラを借りて女性の成長を願い、その成長が周りの人々をより良くしていくものと信じている。

 

最近の傾向として、自分を認めてあげられない人が多い様に思う。
 
そのせいで人を責めたり、人の批判、人の揚げ足取りに走る人が多い。
  
誰もが神様であるまいしパーフェクトでなく、欠点がいっぱいあって人間。
   
  
だから
  
良いも悪いもすべての自分を認めると言う事は
  
他人を認めると言う事であり
   
 
自分の悪い所ばかりを見ようとする事は
 
人の悪い所ばかりに知らぬ間にスポットをあててコミュニケーションを
 
取ろうとしている事になるのではないか?
   
 
九九が出来る様になった子供に
  
自転車に乗れる様になった子供に
   
「出来て当たり前」「乗れて当たり前」と言わんばかりの態度で
   
冷たい言葉をかける様な大人にはなりたくない。
    
 
今の自分の人間関係を見直すと言う事は大人が子供のころに
  
戻って観ると言う事じゃないのかな?
 

大人になって知らぬ間に自分で自分を
  
出来ている事と出来ない事
 
持っているものと持っていないもの
 
そんなものさしばかりで天秤にかけてしまいがちだけど
 
それじゃいつまでたっても満足出来る自分に出会えない
   
  
 加齢でシワが出来ても、それが自分

 紫外線でシミが出来ても、それが自分
 
 
それでも自分と言う魅力は決して減ることはない!(^^)! 
 
 
すべての自分を受け入れて
 
いくつになっても冷めた言動や態度を示さない人はとても魅力的だ(^^♪

  



化粧師秀のメイクアップショップ

Posted by hide at 15:13メッセージ

2015年04月08日

美容に携わっている人に朗報です!


大阪の株式会社シスカールKさん主催のメイク講座、私が担当させて頂く事になりました。

美容師さんは勿論、美容の仕事に携わっている方、将来したいと思っている方には

とっても費用も安く良い機会かと思います。 

詳細は、株式会社シスカールK 脇坂様まで 


  


化粧師秀のメイクアップショップ

Posted by hide at 18:13

2015年04月06日

メイクの日 記念キャンペーン!

5月9日はメイクの日です。

私も全国的に活動しています。http://jman.jp/?page_id=106

当スタジオも恒例のスペシャルキャンペーンを!

まずは第一弾!変身メイク&撮影会です。

プロフィール写真やネット等にもご活用頂けます(^^♪

年に一度のこのチャンスをお見逃しなく!

詳細は http://kewaishi.jp/news


  



化粧師秀のメイクアップショップ

Posted by hide at 11:54

2015年04月03日

化粧はスポーツ

化粧=人生はスポーツの様なもの
 
練習、経験を積めば不安はなくなる
 
そして
 
小さくても目標を掲げてゴールに向かう
 
明確なイメージが明日を創るのです!
 



 
おはようございます、化粧師秀です。
 
今夜は金曜日メイク教室。あと2~3人はご参加可能です。
 
カリスマ和美人大人のメイク講座詳細 ↓ 
https://www.facebook.com/events/372027532999689/  



化粧師秀のメイクアップショップ

Posted by hide at 10:33メッセージ