2008年05月13日
JMANメイクフェスタ2008 ビデオ映像
イベントも一段落して、メイクイベント写真を整理しておりましたが、
ビデオ記録担当として協力頂いた名古屋の安保正氏から編集映像が届きました。
メイクフェスタ2008テーマソングとして作られた”ツバキ”一曲分にあわせた映像です。
<メイクフェスタ2008 ビデオ映像>
http://dancedream.jp/asx/jman08_1m.wvx

これを作ってくれたのは、中京テレビなどの映像関係の仕事をされている素敵な友達です。
詳細は (有)青空 http://www.aozora.net/
実はこのツバキと言う歌には、秘められた思いがあります。
この年に一度のメイクの祭典を折に、
日々頑張っている女性の皆さん、お母さん、おばあちゃんの姿を浮かべ
応援歌として、詩を書きました。
化粧師と言う仕事をしている中で、日々感じる女性の深い愛情、強さや可愛らしさ、
仕事と家庭での頑張り、愛する人々に対する深い包容力・・責任感・・・無償の愛
僕自身、今でも
使い古した鏡台を見たりすると幼き頃の偉大な母の姿を思い出したりもします。
そんなさまざまな思いを
以前から縁があって、昨年のメイクフェスタでもライブをしてもらった小椋誠也君に
僕のこの詩に対する気持ちを思いっきりぶつけ、メロディーを作ってもらいました。
<小椋誠也公式サイト>
http://seiya-komuku.net/
本当に心優しい誠也君だから、すごい良い歌に仕上げてくれました。
本当に感謝です。
「今を咲き誇る ツバキもキレイだけど
散り去った後も ぬくもりの花が咲いている
幼き頃から与えてくれた母のぬくもりの様で・・・
・
・
ツバキ咲くツボミ咲く 咲き落ちても 力強く咲き続けているよ
まるで貴方の優しい笑顔 私をそっと見つめている様で
いつまでも咲き続ける・・・」

冬にも咲く強く逞しいツバキの花言葉は、
実は「気取らない優美さ、慎み深い、控えめな愛」
時代がどれだけ過ぎようとも、今私達があるのは、母親のお陰。
男も女もみんな人間は母親のお腹から出てくる真実は変わりません。
そして、世代が変わろうとも遺影に微笑む祖父母も
か細く年老いて行く両親もみんな子供の成長・未来を最後の最後まで
祈り続け、見守ってくれています。
散り去ったツバキの一枚一枚の花びらの様に、
この逞しさと強さ、そして影で支えてくれている控えめな深い愛情に
感謝を込めた歌でもあります。
そんな歌とともに、今回のメイクフェスタ2008の映像をまとめてご覧下さい。
今年も沢山の人々のご支援・ご協力があって出来たイベントです。感謝です。
また来年も素敵なイベントになる様に、頑張りたいと思います。
ありがとうございました。
メイクフェスタ2008 写真スライドショーはこちら
http://kewaishi-hide.jp/photo/slido.htm
ビデオ記録担当として協力頂いた名古屋の安保正氏から編集映像が届きました。
メイクフェスタ2008テーマソングとして作られた”ツバキ”一曲分にあわせた映像です。
<メイクフェスタ2008 ビデオ映像>
http://dancedream.jp/asx/jman08_1m.wvx

これを作ってくれたのは、中京テレビなどの映像関係の仕事をされている素敵な友達です。
詳細は (有)青空 http://www.aozora.net/
実はこのツバキと言う歌には、秘められた思いがあります。
この年に一度のメイクの祭典を折に、
日々頑張っている女性の皆さん、お母さん、おばあちゃんの姿を浮かべ
応援歌として、詩を書きました。
化粧師と言う仕事をしている中で、日々感じる女性の深い愛情、強さや可愛らしさ、
仕事と家庭での頑張り、愛する人々に対する深い包容力・・責任感・・・無償の愛
僕自身、今でも
使い古した鏡台を見たりすると幼き頃の偉大な母の姿を思い出したりもします。
そんなさまざまな思いを
以前から縁があって、昨年のメイクフェスタでもライブをしてもらった小椋誠也君に
僕のこの詩に対する気持ちを思いっきりぶつけ、メロディーを作ってもらいました。
<小椋誠也公式サイト>
http://seiya-komuku.net/
本当に心優しい誠也君だから、すごい良い歌に仕上げてくれました。
本当に感謝です。
「今を咲き誇る ツバキもキレイだけど
散り去った後も ぬくもりの花が咲いている
幼き頃から与えてくれた母のぬくもりの様で・・・
・
・
ツバキ咲くツボミ咲く 咲き落ちても 力強く咲き続けているよ
まるで貴方の優しい笑顔 私をそっと見つめている様で
いつまでも咲き続ける・・・」

冬にも咲く強く逞しいツバキの花言葉は、
実は「気取らない優美さ、慎み深い、控えめな愛」
時代がどれだけ過ぎようとも、今私達があるのは、母親のお陰。
男も女もみんな人間は母親のお腹から出てくる真実は変わりません。
そして、世代が変わろうとも遺影に微笑む祖父母も
か細く年老いて行く両親もみんな子供の成長・未来を最後の最後まで
祈り続け、見守ってくれています。
散り去ったツバキの一枚一枚の花びらの様に、
この逞しさと強さ、そして影で支えてくれている控えめな深い愛情に
感謝を込めた歌でもあります。
そんな歌とともに、今回のメイクフェスタ2008の映像をまとめてご覧下さい。
今年も沢山の人々のご支援・ご協力があって出来たイベントです。感謝です。
また来年も素敵なイベントになる様に、頑張りたいと思います。
ありがとうございました。
メイクフェスタ2008 写真スライドショーはこちら
http://kewaishi-hide.jp/photo/slido.htm
Posted by hide at 16:14│Comments(0)
│イベント情報