2009年04月14日

オオカミ少女

「不安」は何故起こるのだろう?
不安とは、避けたい、困った事が起こるかもしれないと言う心配の事を言う。
動物にとって明日はない。だから不安は少ないのである。
人間はありもしないこと、ありそうもないことを考える事が出来るから不安が起こるだ。

一口に動物と言っても種によりとても差がある。多くの動物に見られる欲求は
「生きるための欲求」である。食べたい、寝たい、と言う生理的欲求を満たすための
働きがこころの大部分を占める。
そして種の保存(自分の遺伝子を残すと言う)欲求である。
人間も動物であると言う意味でも、これらの欲求を持っている。

「人間ほど未熟な脳を持って生まれてくる動物はいない。人間は生理的に早産だ」
とスイスの動物学者ポルトマン博士は言った。
人間は自動的に人間になるのではなく、教育されなければ、まともな人間にならない。

例えば、インドで発見されたオオカミ少女(1920)の様に、オオカミに育てられれば
オオカミのように人間は行動してしまうのである。
娘を育てている親として、いかに、育児が大切か、生育環境が大切か、
本当に身にしみて感じる文面であった。・・・

オオカミ少女


同じカテゴリー(メッセージ)の記事画像
どんな道を歩もうとあなたの思いと意思で歩いて行こう!
【幸せは今、この時、ここにある】 化粧師秀の無料メルマガから
【自分のインスピレーションを信じて生きる!】
【営業女子のメイクを変えたら成績が上がった!】
「顔ネジを締め直そう」
一本足の彼から学んだ「たとえ何かが欠けても いつもどおりの元気な笑顔」
同じカテゴリー(メッセージ)の記事
 どんな道を歩もうとあなたの思いと意思で歩いて行こう! (2018-04-14 15:40)
 【幸せは今、この時、ここにある】 化粧師秀の無料メルマガから (2017-12-24 13:40)
 【自分のインスピレーションを信じて生きる!】 (2017-07-29 10:23)
 【営業女子のメイクを変えたら成績が上がった!】 (2017-05-27 18:08)
 「顔ネジを締め直そう」 (2017-02-27 11:33)
 一本足の彼から学んだ「たとえ何かが欠けても いつもどおりの元気な笑顔」 (2017-02-01 18:05)


化粧師秀のメイクアップショップ

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。