2009年05月29日

人間ひとりの力

※あくまでもこの投稿は、個人的な僕の考え方です。賛否両論もあり、立場が違えば、
 気にいらないと思われる方も当然いらしゃるかと思いますが、そこは寛大な心を持って、
 お許し下さればと前置きをさせて頂いた上で投稿させて頂きますので宜しくお願いします。


本来、動物の中でも知恵があり、考える力があり、向上する力があるのが人間。
そして環境に順応して来たのも人間の進化を見るとわかること。
今時の若い人はと良く口にするが、江戸時代でもどんな時代でも年配の人は
「今時の若い人は」と口にしたらしい。

でも今の社会は、
親が子供や世間に気を使い、先生が生徒や親に気を使い、企業が新入社員に気を使い、
「厳しすぎると育たないから」と言う風潮がある。はたしてそうだろうか?
それは、本末転倒で、強い人間を育てない環境を作りこんでいるのが今の社会である
と言うことだ。年齢に関係なく、若くても強い人は強く、責任のある人はしっかりしている。

悪いことには面倒だから目をつぶる、人にかかわるとやっかいだからほっておく。
勇気をもった熱い人間をよってたかって冷めた組織が潰そうとすることもある。

なんだかこんなこと言ったらだだをこねる子供みたいだけど、
今の政治や社会の仕組みを大きく変える正義の味方、月光仮面?(古い)が現れないか?
なんて、僕も他力本願的なことを書いているけど、そうつくづく思うときがあるのは確かだ。

熱闘している湯にカエルを放り込むと熱すぎるから逃げ出して命拾いするが、
ぬるま湯から徐々に熱くして行くと気づかぬうちにふやけて死んでしまうという。
ぬるま湯につかったままのこの日本社会で良いのか?って考えると怖くなる・・・
って誰かが言ってたけど、本当にそう思う事件が最近多すぎて、目をふせてため息ばかり。

月光仮面、スーパーマン、スパイダーマン、何でも良いから本当の意味で裏表のない、
損得勘定のない正義の味方が現れよ!って・・・真面目にそう思う今日この頃だ。
「日本人に生まれて本当によかった」とそんな誇りを、これからも生まれ来る子供たちに
ずっと持ってもらえる社会づくりってどうすれば良いのでしょうかね?
少なくとも、僕は僕なりに微力ながら、自分の考えを持って語ることしかできないけど。
たまに熱い人たちとむしょうに討論したくなる・・・笑

人間ひとりの力
photo&poem by 化粧師秀

化粧師秀メッセージ写真館より
http://blog2.kewaishi.jp

<心の境界線から>
 時には目の前に
 暗闇が広がりかけても
 怖気ずく事なく
 自分の信じた足で
 少しずつ光の波紋を
 広げて行きます
 この心の境界線から



同じカテゴリー(メッセージ)の記事画像
どんな道を歩もうとあなたの思いと意思で歩いて行こう!
【幸せは今、この時、ここにある】 化粧師秀の無料メルマガから
【自分のインスピレーションを信じて生きる!】
【営業女子のメイクを変えたら成績が上がった!】
「顔ネジを締め直そう」
一本足の彼から学んだ「たとえ何かが欠けても いつもどおりの元気な笑顔」
同じカテゴリー(メッセージ)の記事
 どんな道を歩もうとあなたの思いと意思で歩いて行こう! (2018-04-14 15:40)
 【幸せは今、この時、ここにある】 化粧師秀の無料メルマガから (2017-12-24 13:40)
 【自分のインスピレーションを信じて生きる!】 (2017-07-29 10:23)
 【営業女子のメイクを変えたら成績が上がった!】 (2017-05-27 18:08)
 「顔ネジを締め直そう」 (2017-02-27 11:33)
 一本足の彼から学んだ「たとえ何かが欠けても いつもどおりの元気な笑顔」 (2017-02-01 18:05)


化粧師秀のメイクアップショップ

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。