2009年11月26日
「一番大切なこと」が見える瞬間
僕は人生について人と語るのが好きだ。
昨日も店長と1時間ばかり語りあった。
人は、それぞれ家庭環境も違えば、生い立ちも違う。
そして価値観も違えば人生の目的意識も違うかもしれない。
それらをお互いに理解してコミュニケーションを取る事が大切と思う。
そして個人として大切な事は、自分にとって”人生で一番大切なこと”って何?
そんな事柄をじっくりと考え直す時間を取る事も大切と思う。
人は目的意識(ゴール)が見えないと、原動力、パワー(ターボ)がきかない。
仕事が多忙を極め、いくら働いてもこなしきれない。
なかなか家族とのコミュニケーションが取れない。
地域社会に何かお役に立てる事をしたいけど出来ない。
こんな事もしたいあんな事もしたいと趣味はいっぱいあるけど時間がない。
日々雑事に追われているとマイナス発想になり、自分にとって何が大切な事なのか
ついついわからなくなる。

先日こんな本に出会った。
”自分の人生にレバレッジをかけなさい”
自分の人生で最もやりたいこと、大切な事を
5つの領域に分けて順に書き出しなさい!とあった。
仕事 家族 地域社会 自分自身 その他
そして肝心なのは、「人生の5つの領域」すべてに最高レベルを目指す事!とあった。
「仕事が一番と考えてしまうと、家族が二番でおろそかになる」と言う事なのです。
5つの領域の優劣を論じるのは大間違いだとあった。
そして自分の人生をコントロールする「リモコン」を持って、主体的に生きる事を説いていた。
確かにテレビのリモコンって、他人に振り回されてチャンネル変えられたらストレスだらけ。
と言う事は、自分の人生を人に変えてもらおうと思う事自体がストレスになるって事で(笑)
だから、社会が悪い、職場が悪い、上司が悪い、嫁が悪い、旦那が悪い、・・・などと
他人任せの人生に陥らない様に、しっかりと自分のリモコンで自分の人生を操らなくちゃね。
昨日も店長と1時間ばかり語りあった。
人は、それぞれ家庭環境も違えば、生い立ちも違う。
そして価値観も違えば人生の目的意識も違うかもしれない。
それらをお互いに理解してコミュニケーションを取る事が大切と思う。
そして個人として大切な事は、自分にとって”人生で一番大切なこと”って何?
そんな事柄をじっくりと考え直す時間を取る事も大切と思う。
人は目的意識(ゴール)が見えないと、原動力、パワー(ターボ)がきかない。
仕事が多忙を極め、いくら働いてもこなしきれない。
なかなか家族とのコミュニケーションが取れない。
地域社会に何かお役に立てる事をしたいけど出来ない。
こんな事もしたいあんな事もしたいと趣味はいっぱいあるけど時間がない。
日々雑事に追われているとマイナス発想になり、自分にとって何が大切な事なのか
ついついわからなくなる。

先日こんな本に出会った。
”自分の人生にレバレッジをかけなさい”
自分の人生で最もやりたいこと、大切な事を
5つの領域に分けて順に書き出しなさい!とあった。
仕事 家族 地域社会 自分自身 その他
そして肝心なのは、「人生の5つの領域」すべてに最高レベルを目指す事!とあった。
「仕事が一番と考えてしまうと、家族が二番でおろそかになる」と言う事なのです。
5つの領域の優劣を論じるのは大間違いだとあった。
そして自分の人生をコントロールする「リモコン」を持って、主体的に生きる事を説いていた。
確かにテレビのリモコンって、他人に振り回されてチャンネル変えられたらストレスだらけ。
と言う事は、自分の人生を人に変えてもらおうと思う事自体がストレスになるって事で(笑)
だから、社会が悪い、職場が悪い、上司が悪い、嫁が悪い、旦那が悪い、・・・などと
他人任せの人生に陥らない様に、しっかりと自分のリモコンで自分の人生を操らなくちゃね。

Posted by hide at 16:16│Comments(0)
│メッセージ