2011年05月28日

感じたこと

5月9日は、メイクの日。なので全国でメイクフェスティバルが開催されている。
和歌山では以前4回ほど主催者として開催したのですが、ここ最近は僕のパワー不足で
お休みさせて頂いていました。その代わり今年僕は名古屋と東京の応援に行ってきた。
そして感じたこと。再認識したこと。

たかが化粧。されど化粧です。
「若さが欲しい」お金を積んで若さが買えるなら誰も苦労はしない。
なんて思っているかもしれないけれど、生きたお金を使えばどんどん若返る。

〇若い人の居るところに出かけ、時間と考えを共有する。
〇お金と時間をかけて学び経験を積んだプロの人たちに、お金を投資して洗礼を受ける。
〇自分にとって良い物を吟味する為に、お金と時間をかける。
など、言い出したらきりがないけれど、人間は五感を持っている。

頭であれこれ考えるより、まずは体感して見る事が早道だと思う。
新しい色を見て、心地よい音を聞き、新鮮なものを食べ、気持ち良いモノに触れる。自然と人間の体は、若返るものです。
そして外に出かける、人に見られる、人とコミュニケーションをどんどんとる、
そんな機会が多い人ほど若返る。僕は勝手にそう思っている。

化粧は五感の中でも、人の心と繋がっている皮膚、しかも顔を直接触る技術。人の印象を決定づける、言って見ればこれは技能、能力と言っても過言ではない。
就活や婚活の様に、TPOに応じ化粧が上手く出来る人は、好感度が良い。
ちなみに、僕の言う化粧の概念は、素顔においても整った眉を作れているとか
健やかなまつ毛を維持している、肌質を整えている等と言うのも範囲に入る。

化粧が下手だから面接に落ちた、化粧がきついからとっつきにくく出会いが遠のくなど、
だからあえて大袈裟に言えば、人の人生を運命付ける事にもなると言うこと。案外そこの顔の部分は、誰も触れようとしないし、触れにくい部分でもある。

だからこそ、冷静に客観的に、私達プロが愛のムチを持って(笑)
貴方の夢のお手伝い、そして貴方の人生がさらに幸せ一杯になりますように。
そんな願いを込めて、化粧師は仕事をしたいと思っています。

プロフィール写真やプロモーションビデオ制作など明日もその仕事が入っているが、
出来上がりがその人の今後の人生に大きく影響を及ぼすと考えると責任重大なのだ。
そしてそれが、僕たちの遣り甲斐、使命だったりする。

感じたこと

ちなみに若いアーティスト達とこうして触れ合うだけでも僕自身も充分若くなった。
皆さん、本当にありがとう。お疲れ様でした。


同じカテゴリー(メッセージ)の記事画像
どんな道を歩もうとあなたの思いと意思で歩いて行こう!
【幸せは今、この時、ここにある】 化粧師秀の無料メルマガから
【自分のインスピレーションを信じて生きる!】
【営業女子のメイクを変えたら成績が上がった!】
「顔ネジを締め直そう」
一本足の彼から学んだ「たとえ何かが欠けても いつもどおりの元気な笑顔」
同じカテゴリー(メッセージ)の記事
 どんな道を歩もうとあなたの思いと意思で歩いて行こう! (2018-04-14 15:40)
 【幸せは今、この時、ここにある】 化粧師秀の無料メルマガから (2017-12-24 13:40)
 【自分のインスピレーションを信じて生きる!】 (2017-07-29 10:23)
 【営業女子のメイクを変えたら成績が上がった!】 (2017-05-27 18:08)
 「顔ネジを締め直そう」 (2017-02-27 11:33)
 一本足の彼から学んだ「たとえ何かが欠けても いつもどおりの元気な笑顔」 (2017-02-01 18:05)


化粧師秀のメイクアップショップ

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。