2012年11月04日
個性溢れるシンプルメイクを!

<昨日のメイク講習会レポ>
皆さんの一番の要望は、やっぱり自分に合ったメイク方法。
化粧の考え方、化粧の歴史、化粧のメンタル効果、化粧が人生を変える等の講義のあと
一人ひとりのお顔に合ったメイク方法をアドバイスさせて頂きました。
まずどこのセミナーに言っても思うことですが、
今回も全体的に思った事は、まずは皆さんの肌が乾燥しすぎ。
乾燥したままの肌に、どれだけ丁寧に化粧を施してもすぐに崩れます。
朝、晩のスキンケアだけでなく、化粧ミストやバームクリーム等を持ち歩き
乾燥が気になったらケアして下さい。
化粧水は、一ヶ月に1本ぐらい使うぐらいたっぷり使用しましょう。
それからベース作りでは、肌のアラを調整するためのコントロールカラーやコンシーラを
フル活用して、ファンデーションはごくごく少量で済む様に透明感のあるベース作りを。
唇も縦ジワが目立ち、がさがさしていると色気がなくなります。
美容液グロスでケアをしっかりしましょう。年々唇が薄くなって来たら要注意。
ふっくらぷっくりつるりんぴちぴちりっぷを目指そう!
チークはお顔全体の血色を良くしたり、洋服などの色とメイク全体のバランスを調整する
とても大切なもの。
年齢とともにチークを使っていない方が多いですが、これは絶対に必需品。
個々別にお似合いメイクと言う観点から色々ととアドバイスした事はいっぱいありますが、
ここでは書ききれません。
ただ言える事は、皆さんは美容雑誌等の情報氾濫によって迷っています。
例えば、マスカラ、付けまつ毛、囲みアイライン
これだけはたっぷりしないと外に出れないとまで言う人がいますが、逆です。
肌が健康的で血色が良く、唇も潤っていて、眉が整っていたらアイメイクは
血色の良いアイカラーとまつ毛の美容液でツヤを出すぐらいでも十分可愛い印象を作れます。
アイラインも黒目を強調するぐらいで十分です。
今の時代そう言う素朴なメイクをしている人が目立ってくると言う事も忘れないで欲しい。
これもあれも、あれもこれも、知っているだけプラスプラスしているメイクはもう飽き飽き。
ハッキリ言って、僕は同じアイテムを人と同じ様にコピーして使う日本人メイクに飽いている。 失礼・・・
PS
これは愚痴でもなく、今のメイクをすべて否定しているのではなく、化粧を面倒とか難しいとか、人と比較して自分はメイクが下手だとか思っていて尻込みしている方に、自信を持って取り組んでもらいたいと言う思いもあります。
シンプルイズベスト!
雑誌に載っている芸能人やモデルの様なメイクだけがメイクじゃないから、素の自分を魅力的に演出出来る方法から取り組みましょう!
Posted by hide at 11:48│Comments(0)
│メッセージ