2012年12月28日
化粧師秀の個別コミュニケーションメイクレッスンNO2
先ほどの超ナチュラルメイクの後、眉尻にラインを入れノーズシャドーを軽くいれ、アイシャドーの目尻側上下に締め色(ブラウン+ボルドー)を強調したりしてナチュラルだけどちょっとだけ大人な表現をプラスしてみました。写真では照明の加減で色見の差があまりわかりにくいですが(笑)

個別コミュニケーションメイクレッスンでは、お客様一人ひとりの輪郭や肌質、カラー分析、性格分析、環境分析などを行いながら、実年齢と見た目年齢を分析し、ライフスタイルと年齢層に合わせたメイク方法も示唆しながら、満足頂ける様にアドバイスしております。
レッスンを受けられるお客様は、「全然違う」「なぜ?」「不思議」と口々に言われますが、「普段のメイクからすれば物足りませんか?」の問いにも「いえ、嬉しいです」となります。

僕の駆け出しの頃、5年ほどは、老人施設を訪問し高齢の方々のメイク健康法を伝授していました。だから10代から90代の幅広い方々の肌に対応したメイク方法を経験してきています。
化粧は、年代によって、足し算するところと引き算する所が全く違ってきます。

世間では、魔女といわれるブームになっていますが、誰よりもひとつでも若く見えれば良いと言うそんな単純なものではなく、年齢に応じた凛とした品格や知性が表現されなければただのコスメ好きだけになってしまいます。
ただ何でも賛否両論があるので、僕の考えている化粧の価値観をすべての人々にあてはめようとしているわけではありませんのでご理解を。

共感してくれる人が居れば、ぜひとも化粧師秀のメイクレッスンにお越し下さい。
化粧師秀公式サイト → http://kewaishi.jp/
個別コミュニケーションメイクレッスンでは、お客様一人ひとりの輪郭や肌質、カラー分析、性格分析、環境分析などを行いながら、実年齢と見た目年齢を分析し、ライフスタイルと年齢層に合わせたメイク方法も示唆しながら、満足頂ける様にアドバイスしております。
レッスンを受けられるお客様は、「全然違う」「なぜ?」「不思議」と口々に言われますが、「普段のメイクからすれば物足りませんか?」の問いにも「いえ、嬉しいです」となります。

僕の駆け出しの頃、5年ほどは、老人施設を訪問し高齢の方々のメイク健康法を伝授していました。だから10代から90代の幅広い方々の肌に対応したメイク方法を経験してきています。
化粧は、年代によって、足し算するところと引き算する所が全く違ってきます。

世間では、魔女といわれるブームになっていますが、誰よりもひとつでも若く見えれば良いと言うそんな単純なものではなく、年齢に応じた凛とした品格や知性が表現されなければただのコスメ好きだけになってしまいます。
ただ何でも賛否両論があるので、僕の考えている化粧の価値観をすべての人々にあてはめようとしているわけではありませんのでご理解を。

共感してくれる人が居れば、ぜひとも化粧師秀のメイクレッスンにお越し下さい。
化粧師秀公式サイト → http://kewaishi.jp/
Posted by hide at 16:13│Comments(0)
│サロン情報