2013年07月25日
86400円の当選宝くじ
こんにちは化粧師秀です。
たまには真っ赤な口紅にチャレンジしてもらう為に僕も真っ赤なTシャツを(笑)

今日の昼休憩、「人と時間とお金」の関係について考えてみた。
もしものシリーズですが、もし貴方が明日から毎日、一生涯、86,400円の当選宝くじがもらえたらどうしますか?
86,400円×30日×12か月=一年間で31,104,000円
明日から、健康で10年生きられたら3億円以上の宝くじを当選した事になる。
月に2,592,000円だから半分貯金や生活費に回しても一ヶ月100万程自由に
趣味やショッピング、旅にと遊びまくれるかもしれない。
毎日毎日仕事帰りにたらふく美味しいもの食べまくれるかもしれない。
ダイエットどころじゃないかもね、 ワクワクするね(笑)
アベノミクスとかの政策も良いけど、これがもし全国民に支給されたらどれだけ
日本国民はハッピーになる、ワクワク! と あなたは思うでしょうか?
「いやいや、裏があるお金かもしれないし、そんな浮いた話はないでしょ、
もともと汗水たらして獲得したお金でないと気持ち悪いもんね。
そんな声も聞こえてきそうである。
そうなんですよね。
お金は幸せをカタチに出来るけど、逆に魔物に変わる場合もありますからね。
でもね、ちょっと皆さんも一緒に考えてみて欲しいんですよね。
そのワクワク感、ハッピー感、味わえるのも味わえないのも実は考え方、
時間の使い方なんじゃないでしょうか?
一日24時間という平等に与えられているこの時間。
この時間を一秒一円で買ったらどうなりますか?
先程の宝くじ当選の数字は仮に1秒を1円で換算した時の年収です。
人は時間に縛られている様で、実は時間をプレゼントされていると考えれば
本当に有難いですよね。
目の前の大切な人が、いま自分の為に時間を共有してくれている。
その人の時間の使い方は、人への思いやりとも考えられますよね。
そう思って人と接する様にすれば・・・
そう、たった一人のその人の今の一秒も今の一円も大切に思わないと・・・
おっと
そんな時間の事を書いているうちに昼休憩が終わってしまった・・・
でも書いている時も僕はワクワクだったよ。
貴重な時間を使って最後まで読んでくれた皆さま、ありがとう。
たまには真っ赤な口紅にチャレンジしてもらう為に僕も真っ赤なTシャツを(笑)

今日の昼休憩、「人と時間とお金」の関係について考えてみた。
もしものシリーズですが、もし貴方が明日から毎日、一生涯、86,400円の当選宝くじがもらえたらどうしますか?
86,400円×30日×12か月=一年間で31,104,000円
明日から、健康で10年生きられたら3億円以上の宝くじを当選した事になる。
月に2,592,000円だから半分貯金や生活費に回しても一ヶ月100万程自由に
趣味やショッピング、旅にと遊びまくれるかもしれない。
毎日毎日仕事帰りにたらふく美味しいもの食べまくれるかもしれない。
ダイエットどころじゃないかもね、 ワクワクするね(笑)
アベノミクスとかの政策も良いけど、これがもし全国民に支給されたらどれだけ
日本国民はハッピーになる、ワクワク! と あなたは思うでしょうか?
「いやいや、裏があるお金かもしれないし、そんな浮いた話はないでしょ、
もともと汗水たらして獲得したお金でないと気持ち悪いもんね。
そんな声も聞こえてきそうである。
そうなんですよね。
お金は幸せをカタチに出来るけど、逆に魔物に変わる場合もありますからね。
でもね、ちょっと皆さんも一緒に考えてみて欲しいんですよね。
そのワクワク感、ハッピー感、味わえるのも味わえないのも実は考え方、
時間の使い方なんじゃないでしょうか?
一日24時間という平等に与えられているこの時間。
この時間を一秒一円で買ったらどうなりますか?
先程の宝くじ当選の数字は仮に1秒を1円で換算した時の年収です。
人は時間に縛られている様で、実は時間をプレゼントされていると考えれば
本当に有難いですよね。
目の前の大切な人が、いま自分の為に時間を共有してくれている。
その人の時間の使い方は、人への思いやりとも考えられますよね。
そう思って人と接する様にすれば・・・
そう、たった一人のその人の今の一秒も今の一円も大切に思わないと・・・
おっと
そんな時間の事を書いているうちに昼休憩が終わってしまった・・・
でも書いている時も僕はワクワクだったよ。
貴重な時間を使って最後まで読んでくれた皆さま、ありがとう。
Posted by hide at 16:41
│メッセージ