2008年11月28日
人間は求める動物だけど求めない
今日も一日、色んな人々に出会い、色んな本にも出会い、色んな情報にも出会い
色んな風や雲、夜には雨にも出会い、色んな食にも、色んなお酒にも出会い・・・
思い起こせば、朝、目覚めてからも、沢山の出会い=気づきがあった。
僕にとってはどれもこれも素敵で、ありがたく、幸せで、微笑ましい事ばかり・・・
そう思える様になったきっかけも、この本との出会いであるかもしれない。

どんなささいなことも人生は、出会いの連続だと思う。
そして、その出会いをどう考え、どう判断し、どう決断し、どう行動に移すかの
そんな積み重ねが、その人の人生の年輪みたいなもんだと思う。
たまたま散歩して見つける野花の様に、街中をぶらぶら歩きながら
たまたま目に飛び込んでくる本にも出会いがある。
僕はインスピレーション=直観力をとても大切に考える。
直観力は、理屈抜きに発揮する人間の最大の能力かもしれないと思うからだ。
今この本を逃したらあとで後悔する、そんな風に感じる本(本に限らずなんでも)
迷いもなく買ってしまう。当然、単なる衝動買いで当たり外れになる事も多少はあるけど。
でも大抵は、最もいま自分に必要な事柄を示してくれていることが多い。
前置きが長くなったけど、この本も著者など全く知らなかったけど、
「求めない」というタイトルだけに惹かれ購入・・・
いまこの本を読み終えて、とても奥の深い本だと感謝しております。
加島さんと言う85歳の著者だといま知りました(笑) 失礼ですが・・・
以下に一部を紹介したいと思います。
皆さんがどう受け止めるかは、皆さんの自由ですから・・・
僕は皆さんにどうとってほしいとかは全く求めていませんから(笑)
求めない すると いまじゅうぶんに持っていると気づく
求めない すると いま持っているものが いきいきとしてくる
求めない すると ひとに気兼ねしなくなる
求めない すると 自分の好きなことが出来るようになる
求めない すると 待つことを知るようになる
求めない すると 自然の流れに任すようになる
求めない すると 自分の淋しさを知る
求めない すると 求めない自分の勇気を知る
求めない すると いま自分にあるものが 素晴らしく思えてくる
求めない すると もっと大切なものが見えてくる
それは すでに持っているものの中にある
求めない すると ひとも君に求めなくなる
求めない すると ひとから自由になる
求めない すると ひとは安心して君に寄ってくる
求めない すると 君に求めているひとは去ってゆく
求めない すると 求めないひとは君とともにいる
求めない すると 自分のリズムで動くようになる
求めない すると 求めないでも生きてゆける事がどんなに嬉しいものかを知る
求めない すると 自分にほんとに必要なものはなにか わかってくる
求めない すると 自分の中のものの方が ずっと大切なんだと知る
この本 188ページとまだまだあるけど・・・
求めないということは いまのままでじゅうぶんと知ることなんだ
じゅうぶんと感じないから求める? ちがう
じゅうぶんと知らないから求めるんだ
体はじゅうぶんと感じているけど、頭が知らん振りしているのだよ・・・
求めないで 静かにいる それがこの世に安らぐことだ。
とまぁ・・・ 本当に奥の深い言葉の数々・・・
最近乱れてた僕の荒れた心の土に、潤いと愛情たっぷりの水が降り注がれた感じでした。
大好きなお酒で毎晩潤っているより、効果大だったなぁ(笑)
色んな風や雲、夜には雨にも出会い、色んな食にも、色んなお酒にも出会い・・・
思い起こせば、朝、目覚めてからも、沢山の出会い=気づきがあった。
僕にとってはどれもこれも素敵で、ありがたく、幸せで、微笑ましい事ばかり・・・
そう思える様になったきっかけも、この本との出会いであるかもしれない。

どんなささいなことも人生は、出会いの連続だと思う。
そして、その出会いをどう考え、どう判断し、どう決断し、どう行動に移すかの
そんな積み重ねが、その人の人生の年輪みたいなもんだと思う。
たまたま散歩して見つける野花の様に、街中をぶらぶら歩きながら
たまたま目に飛び込んでくる本にも出会いがある。
僕はインスピレーション=直観力をとても大切に考える。
直観力は、理屈抜きに発揮する人間の最大の能力かもしれないと思うからだ。
今この本を逃したらあとで後悔する、そんな風に感じる本(本に限らずなんでも)
迷いもなく買ってしまう。当然、単なる衝動買いで当たり外れになる事も多少はあるけど。
でも大抵は、最もいま自分に必要な事柄を示してくれていることが多い。
前置きが長くなったけど、この本も著者など全く知らなかったけど、
「求めない」というタイトルだけに惹かれ購入・・・
いまこの本を読み終えて、とても奥の深い本だと感謝しております。
加島さんと言う85歳の著者だといま知りました(笑) 失礼ですが・・・
以下に一部を紹介したいと思います。
皆さんがどう受け止めるかは、皆さんの自由ですから・・・
僕は皆さんにどうとってほしいとかは全く求めていませんから(笑)
求めない すると いまじゅうぶんに持っていると気づく
求めない すると いま持っているものが いきいきとしてくる
求めない すると ひとに気兼ねしなくなる
求めない すると 自分の好きなことが出来るようになる
求めない すると 待つことを知るようになる
求めない すると 自然の流れに任すようになる
求めない すると 自分の淋しさを知る
求めない すると 求めない自分の勇気を知る
求めない すると いま自分にあるものが 素晴らしく思えてくる
求めない すると もっと大切なものが見えてくる
それは すでに持っているものの中にある
求めない すると ひとも君に求めなくなる
求めない すると ひとから自由になる
求めない すると ひとは安心して君に寄ってくる
求めない すると 君に求めているひとは去ってゆく
求めない すると 求めないひとは君とともにいる
求めない すると 自分のリズムで動くようになる
求めない すると 求めないでも生きてゆける事がどんなに嬉しいものかを知る
求めない すると 自分にほんとに必要なものはなにか わかってくる
求めない すると 自分の中のものの方が ずっと大切なんだと知る
この本 188ページとまだまだあるけど・・・
求めないということは いまのままでじゅうぶんと知ることなんだ
じゅうぶんと感じないから求める? ちがう
じゅうぶんと知らないから求めるんだ
体はじゅうぶんと感じているけど、頭が知らん振りしているのだよ・・・
求めないで 静かにいる それがこの世に安らぐことだ。
とまぁ・・・ 本当に奥の深い言葉の数々・・・
最近乱れてた僕の荒れた心の土に、潤いと愛情たっぷりの水が降り注がれた感じでした。
大好きなお酒で毎晩潤っているより、効果大だったなぁ(笑)
Posted by hide at 00:17│Comments(0)
│自分ごと